都市型河川や港湾部といったシャローエリアを狙うシーバスゲームでは、ミノーのサイズ感やアクションのキレが釣果に直結します。プレッシャーの高いデイゲームでは、シルエットを抑えつつも、しっかりとアピールできるルアーが求められます。DUOの「テリフ DC-7 バレット」は、そうしたシャロー攻略に特化した一本として開発され、アングラーの意図に素直に応えてくれる高レスポンスミノーとして高く評価されています。
テリフ DCの特徴
テリフ DC-7 バレットは、全長75mm・重さ10.2gのスローフローティングミノーで、0.1〜0.3mという極めて浅いレンジを攻略できる設計になっています。マグネット固定式の重心移動システムを採用しており、コンパクトなボディながらも安定した飛距離とアクションレスポンスを両立。小型ボディでありながらキャストフィールに優れ、ピンポイントへのアプローチが可能です。
最大の特徴は、ロッドワークに対する鋭い反応性。左右への連続ダートアクションを非常に簡単に引き出せる設計となっており、シーバスのリアクションバイトを狙った釣りに非常に適しています。特に、日中のクリアウォーターやスレた魚が相手のときは、控えめなシルエットとキレのあるダートが武器になります。シーバスがベイトを追っていてもなかなか口を使わないような状況下で、このダートがスイッチを入れるきっかけになるのです。
また、水平姿勢を保ちやすい設計になっているため、ストップ&ゴーでもナチュラルに喰わせの間を演出できます。細かなシルエットながらも、存在感のあるアクションでしっかりと魚にアピールできる、攻めの姿勢が特徴のモデルです。
テリフ DCの使い方
テリフ DC-7 バレットの基本は、シャローでの左右ダートを活かしたリアクションの釣りです。ロッドを軽く弾くようにトゥイッチすれば、左右へスライドしながら逃げ惑うベイトを演出できます。特に、ストラクチャー際や潮目、橋脚周りなど、シーバスが着いていそうなスポットに向けてピンポイントでキャストし、ロッドワークで誘い出す使い方が効果的です。
また、ただ巻きでもナチュラルなローリングアクションを演出できるため、ナイトゲームでゆっくりと引くスタイルにも対応します。スローフローティング設定を活かして、止めてからの浮上を利用した「間」も有効で、バイトのタイミングを作りやすくなっています。
カラーラインナップも豊富で、イカパターンに対応するグロー系、ナチュラルなイナッコカラー、チャート系の視認性重視カラーまで取り揃えられており、昼夜・天候・水質を問わずに活躍できます。
「テリフ DC-7 バレット」は、デイゲームのシャロー攻略において、アングラーに必要な“操作性・アピール力・喰わせ力”を兼ね備えた一本です。シャローで迷ったらこれ、という安心感と信頼性を備えたルアーとして、あらゆるフィールドで活躍してくれることでしょう。
テリフDCのインプレ
デュオのテリフDCのインプレを紹介します。
ホタパタ開幕一発目のショアレッド!
ホタルイカが徐々に接岸しだした時にDUOのテリフDC-7 BULLET ホタルイカカラーでマダイ76cm頂きました😆
pe0.6、沈みテトラ周りで無理くりロッドパワーでブリ揚げて赤いのがわかった瞬間に大興奮しました!#DUO#ホタルイカパターン#beachWalker#Gクラフト pic.twitter.com/KwkuE5qfvs— まる (@maru14_fishing) March 2, 2025
テリフ DC-15でランカー追加!
このサイズで水面爆発バイトは心臓に悪いって😵💦#DUOリモートシーバスバトル #DUOinternational#テリフDC15#pr#DUOモニター pic.twitter.com/iYuf74SLZU— 伊藤 義国 (ヨッシー) (@Yoshikuni_fish) October 10, 2024

