ビーチウォーカー フリッパーは、サーフのヒラメゲームにおける攻略の幅を飛躍的に広げるメタルジグです。従来のインジェクションモデルでは物理的に超えられなかった「飛距離」「水深」「潮流」への対応を可能にし、シリーズの中で第4の刺客として誕生しました。遠投性能とレンジ攻略力を兼ね備え、サーフアングラーにとって欠かせない存在となっています。
フリッパーの特徴
フリッパー32は全長70mm、重量32gのコンパクトなボディながら、その高比重設計により圧倒的な飛距離を誇ります。インジェクションルアーでは届かなかった沖のブレイクや流れの効いたディープエリアまで確実にアプローチでき、これまで死角となっていたエリアを攻略可能にします。
アクションはフリーフォール時にひらひらと揺れるスライドアクションを展開し、ただ巻きではタイトなバイブレーションを発生。リトリーブスピードを調整することで、ヒラメやマゴチをはじめとしたフラットフィッシュに加え、シーバスや青物まで幅広いターゲットに対応します。
さらに、フォール主体で誘う釣りにも強く、潮流が速い状況や深場でも安定して狙えるのが特徴です。フロントに#7、リアに#6のトレブルフックを搭載し、バイトを確実にフッキングへと繋げます。
カラーバリエーションも豊富で、ナチュラルなイワシ系カラーから、アピール重視のピンクやチャート、さらにはUVやグロー対応のカラーまで揃っており、あらゆるシチュエーションに対応可能です。
フリッパーの使い方
基本的な使い方は遠投後のリフト&フォールで、フォール中のスライドアクションでバイトを誘発するのが王道です。特に低活性時やタフコンディションでは、この自然な落ち方が魚に口を使わせる決め手となります。
また、ただ巻きで広範囲をスピーディーに探ることもでき、回遊型の青物狙いや高活性時のヒラメ攻略に有効です。流れの変化を感じながらスピードを調整することで、タイトなバイブレーションからスローな誘いまで多彩に使い分けることができます。
ビーチウォーカー フリッパーは、サーフのヒラメゲームにおける「飛距離の壁」を打ち破り、攻略レンジを拡大する革新的なメタルジグです。遠投性能と多彩なアクションを武器に、広大なサーフを攻略するためのルアーといえるでしょう。
フリッパーのインプレ
デュオのフリッパーのインプレを紹介します。
夫が先ほど津のサーフで座布団ヒラメを釣りました!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
ヒットルアーはデュオのフリッパー!100m以上沖に遠投した先の駆け上がりで食ってきたそうです。
魚体が見えるまでエイだと勘違いしてました。
ヒラメだとわかってからの興奮が凄かったみたい! pic.twitter.com/aEYHru3SRy
— しまかぜ (@shimakaze33) April 29, 2025
厳寒期サーフ!でラメヒーフォー!👍💯難しいシーズンだけに、嬉しさ倍増です!!😜
ヒットルアーはDUO・フリッパーZ36/ヒラメキャンディー
風上にキャスト、着底後の巻きにヒットしましたよ〜‼︎🤗#ヒラメ #デュオ #Gクラフト #釣り pic.twitter.com/VZAGV3U7FU— 橋本康宏 (@angler_yasuhiro) February 8, 2022

