シーバスをはじめとした多彩なターゲットを狙うショアキャスティングゲームにおいて、一本で幅広いシチュエーションに対応できるロッドは非常に重宝されます。シマノのルナミスS100MHは、まさにそのニーズに応えるパワーと機動力を備えた一本です。大型魚にも対応できるストロングモデルでありながら、軽量化と高感度を両立しており、ストレスフリーな操作性を実現しています。
ルナミスS100MHの特徴
ルナミスS100MHは、12〜17cmクラスのミノーや20〜40gのバイブレーション、トッププラグ、さらに最大56gまでのメタルジグに対応できるマルチパーパスなショアキャスティングロッドです。中〜大規模河川、干潟、沖堤防、サーフといったフィールドでの使用に最適で、ターゲットとしてはランカーシーバスはもちろん、大型のヒラメやライトショアジギングによる青物・回遊魚にも力を発揮します。
このモデルは、従来のルナミスシリーズから大幅な進化を遂げ、最大15g、約10%の軽量化に成功しています。この軽量化は、キャストのしやすさやルアー操作時のレスポンスに直結しており、長時間の釣行でも集中力を保ちやすくなっています。その背景には、シマノ独自の「スパイラルXコア」構造と「カーボンモノコックグリップ」の導入があります。
スパイラルXコアは、ネジレや潰れに対する強度を飛躍的に高めつつ、軽さを実現する革新的なブランクス構造です。高弾性カーボンによる強力な反発力は、キャスト時にしっかりとルアーを押し出し、遠投性能を高めると同時に、ファイト時には大物の引きにも粘り強く対応します。特に、突発的なランや横走りが多い青物とのやり取りにおいても、アングラーの意図をしっかりと伝えるコントロール性を発揮します。
加えて、カーボンモノコックグリップは従来のコルクやEVA素材では実現できなかった感度と軽量性を可能にしています。手元に伝わる水中の変化が明確になり、ルアーの動きや魚のアタリを瞬時に察知。これにより、より戦略的かつ高精度なゲーム展開が可能となります。
ガイドにはチタン製のRVSGダブルフットガイドを採用。強度と剛性に優れており、大型ルアーや強風時のキャストでも安定感のあるライントラブルレスな釣りをサポートします。さらに、リールシートには段差のない「パーフェクションシートCI4+」を装備し、握り心地と操作性にも徹底的に配慮されています。長時間の釣行でも手への負担が少なく、集中してゲームを楽しむことができます。
ルナミスS100MHは、ランカーサイズのシーバスをはじめ、サーフの大型ヒラメや堤防周りでの青物狙いといったパワーゲームに強さを発揮する一本です。遠投性と操作性のバランスが非常に高く、初めての一本としても、より高みを目指すアングラーのセカンドロッドとしても非常に魅力的なモデルに仕上がっています。パワフルな釣りをスマートに楽しみたい方にとって、信頼のおけるパートナーとなるでしょう。
ルナミスS100MHのインプレ
シマノのルナミスS100MHのインプレを紹介します。
ツインパワーXDの鱗付け完了☺️✨
ロッドはルナミスのS100MHで、使い心地良い感じ👌サゴシ美味しいから好きだな🤤🍚 pic.twitter.com/HNTKIqwWh6
— r.t. (@rt10984a) May 7, 2021