インショアゲームに求められる「軽さ」「操作性」「対応力」を高次元でバランスさせ、しかも手の届きやすい価格帯で実現しているのが、シマノのムーンショットBS S610Mです。バーサタイル(万能)というコンセプト通り、様々なルアーとターゲットに対応できるこのロッドは、ボートシーバスを中心に、多様なインショアスタイルを一手に担える1本となっています。
ムーンショットBS S610Mの特徴
ムーンショットBS S610Mは、10g前後の小型ルアーから20g台のミノーやバイブレーションまで、非常に広いルアーウェイトに対応するバーサタイルモデルです。レングスは6フィート10インチと取り回しに優れた絶妙な長さで、狭いポイントでのキャストや、ストラクチャー撃ちなどの近距離戦でも操作しやすく、同時に遠投も視野に入る設計となっています。
このモデルの大きな魅力は、軽快でシャープな操作感とキャストフィールにあります。その秘密は、シマノ独自の「ハイパワーX」構造にあります。これは、ブランクスの最外層にカーボンテープをX状に巻き付けることでネジレを抑制し、ロッドの剛性と復元力を高めるテクノロジー。これにより、キャスト時やルアー操作時のブレやパワーロスを抑え、ピンスポットへの高精度なキャストやテクニカルなアクションが快適に行えます。
具体的には、ジャーキングやトゥイッチなどの誘いのアクションを駆使する釣り、リフト&フォールを繰り返すバイブレーションの操作、さらには遠くのオープンエリアをミノーで広く探るような釣りにも高い適応力を発揮。シーバスはもちろん、青物やサワラ、ヒラメ、マゴチ、クロダイなど、ターゲットの幅も広く、状況に応じたルアー選択が可能になります。
加えて、センターカットの2ピース仕様となっているため、携帯性にも優れており、車載や公共交通機関を使った釣行にも対応。タックルの持ち運びがしやすく、フィールド選びの自由度が高まります。
リールシートには、軽量かつ高感度の「CI4+リールシート」を採用。軽く握るだけでもしっかりとホールドできる設計で、長時間の釣行でも疲れにくく、操作中の安定感が高いのもポイントです。ガイドにはステンレスフレームのKガイドを採用し、ライントラブルを軽減しながらもPEラインに対応したトラブルレス設計となっています。
ムーンショットBS S610Mは、初めてのインショアゲーム用ロッドとしても、サブロッドや2本目としても最適です。価格帯以上の性能を持ち、釣りの楽しさを一層引き出してくれるロッドとして、幅広いアングラーに支持される理由が詰まっています。テクニカルな釣りからオープンエリアの攻略まで、さまざまなシーンで「ちょうどいい」使い心地を提供してくれる、実戦的で信頼できる一本です。
ムーンショットBS S610Mのインプレ
シマノのムーンショットBS S610Mのインプレを紹介します。
ルアーマゴチも楽しいですよ!
タイミングが合えば、ご一緒しましょう!
今ならシマノのムーンショットBS S610M(1.5万)を買うのがオススメです。
シーバス、サワラ、チニングでも使えます!
持ってるのでお貸し出来ます!
安いロッドも前に試しましたが、釣りづらくて買い直すパターンになるかも。— 釣り酒師あっきー(東京湾奥船釣りメイン) (@tsurisake_akkie) March 24, 2024