ダイナダートXR S83M+のインプレは?

シマノが提案するワインドゲームの進化形として誕生した「ダイナダートXR S83M+」は、オールラウンドな性能を追求したシリーズの中軸モデルです。14gから28gまでのメインウェイトを幅広くカバーし、タチウオやシーバスはもちろん、青物などの強力なファイターにも対応可能。さらに状況に応じてルアーを切り替えられる汎用性を持ち、ショアゲームにおいて一本で幅広い戦略を展開できるのが大きな魅力です。

ダイナダートXR S83M+の特徴

ダイナダートXR S83M+は、シリーズの中でもまさに「基軸」といえる性能を備えています。8フィート3インチというレングスはキャスト飛距離に優れ、広範囲を効率的に探ることが可能。ロッドアクションはレギュラーファーストテーパーに設計されており、ワインドに必要なキレのあるシャクリを軽快に続けられる一方で、より繊細で細かなアクションを自在に演出できる操作性を持っています。従来のダイナダートよりもテクニカルな誘いに適しており、アングラーの意図をそのままルアーに伝えることができます。

ブランクスにはシマノ独自の「スパイラルXコア」と「ハイパワーX」を採用。ネジレや潰れを徹底的に抑制し、ファイト中やキャスト時のブレを最小限にすることで、パワーロスを防ぎます。これにより、掛けた魚をしっかりとコントロールできる強靭なバットパワーを備えながら、軽量化にも成功。タチウオやシーバスだけでなく、ブリやサワラといった青物の強烈な引きにも余裕を持って対応できるタフさを誇ります。

さらに「Xガイド」の採用により、キャストフィールとトラブルレス性能が飛躍的に向上しています。ガイドフレームを滑らかなラウンド形状に設計することでライン抵抗を低減し、爽快な振り抜けと安定した飛距離を実現。軽量化とラインダメージ軽減の効果もあり、快適にキャストとシャクリを繰り返せます。

グリップ周りの設計もワインドゲームに最適化されています。セミロングフロントグリップはシャクリ続ける動作を支え、リアグリップには天面フラット構造を採用し、脇に挟んだ時の安定感を高めています。長時間の釣行でも疲労を軽減し、集中力を保ちながらゲームを展開できるのも大きな利点です。

ダイナダートXR S83M+は、単なるワインドロッドにとどまらず、ショアマルチロッドとしての性能も発揮します。ナブラが発生すれば即座にミノーやメタルバイブに切り替え、リトリーブで誘うことも可能。タックルを複数持てないシーンや予期せぬターゲットに遭遇した際にも、心強い一本として活躍します。

オールラウンドな使い勝手と、シリーズならではの軽さとパワーを両立させたダイナダートXR S83M+。ワインドゲームを基軸に据えながらも、幅広いターゲットや状況に柔軟に対応できるこのモデルは、ショアソルトを楽しむアングラーにとって信頼できるメインロッドとなるでしょう。

ダイナダートXR S83M+のインプレ

シマノのダイナダートXR S83M+のインプレはありませんでした。

タイトルとURLをコピーしました