ダイナダートXR S90Mのインプレは?

シマノが提案するワインド専用ロッドの進化形、それが「ダイナダートXR S90M」です。シリーズ中でも特にロングストロークで広範囲をサーチできるこのモデルは、14〜28gクラスのダート系ジグヘッドを自在に操り、遠投性と操作性を兼ね備えた一本。タチウオやシーバスはもちろん、青物やフラットフィッシュまでターゲットの幅を広げ、アングラーに新しい釣りの可能性を提示します。

ダイナダートXR S90Mの特徴

ダイナダートXR S90Mは、9フィートというロングレングスを採用したモデルで、これまでのワインドロッドでは届かなかったポイントまでルアーを送り込むことができます。広大なサーフや足場の高い堤防といったフィールドでも真価を発揮し、遠投先でのテンションフォール時にも明確にバイトを伝える鋭敏なティップを搭載。ロングロッドでありながら、繊細さと操作性を両立させた設計です。

ブランクスにはシマノ独自の「スパイラルXコア」と「ハイパワーX」を採用。ねじれや潰れに対する強度が飛躍的に向上し、軽さを犠牲にせず高い剛性を実現しています。これにより、ルアーのキレのあるダートアクションが生まれ、遠距離でのボトムワインドや流れの中での操作も自在。ターゲットのサイズや引きに左右されず、安定したファイトを展開できます。

ガイドには「Xガイド」を搭載し、キャスト時の空気抵抗を抑えて飛距離をアップ。軽量化されたフレーム構造は、ラインの抜けをスムーズにし、長時間のシャクリでもストレスを軽減します。これにより、ワインド特有の連続的な操作がより快適に行え、集中力を持続しやすくなっています。

さらに、スピニングモデルに採用された「セミロングフロントグリップ」と「天面フラットリアグリップ」によって、ホールド感と操作性が向上。リズミカルなシャクリや細かいアクションを入れる動作が安定し、長時間の釣行でも疲労を感じにくい仕様となっています。

ダイナダートXR S90Mは、その汎用性の高さも魅力です。ターゲットはタチウオやシーバスにとどまらず、青物やサワラ、さらにはヒラメやマゴチといったフラットフィッシュまで対応可能。一本でさまざまな釣りを展開できるため、遠征や限られたタックルでの釣行にも非常に頼れる存在です。

ロングロッドでありながら軽量かつ高感度、そしてパワーも兼ね備えたダイナダートXR S90Mは、広範囲を効率よく探り、タフな状況を打ち破るための切り札となるでしょう。ワインドゲームをさらに突き詰めたいアングラーにとって、強力な武器となる一本です。

ダイナダートXR S90Mのインプレ

シマノのダイナダートXR S90Mのインプレはありませんでした。

タイトルとURLをコピーしました