シマノが誇るジギングロッドの中でも、全国のフィールドで活躍できるオールラウンダーとして高い注目を集めているのがオシアジガーコンセプトS S62-3です。水深40~100mをメインターゲットに、+αのレンジまでカバーできる汎用性を備え、初めてのフィールドでも安心して使える一本に仕上がっています。ジグの動きを自在に操れる性能と、大型青物とのやり取りにも耐え得る強靭さを兼ね備えたこのモデルは、まさにジギングロッドの中核的存在といえるでしょう。
シマノ オシアジガーコンセプトS S62-3の特徴
オシアジガーコンセプトS S62-3は、不要なブレを徹底的に抑えたブランクス設計により、ワンピッチジャークをはじめ、コンビネーションジャークやスロージャークなど幅広い誘いに対応します。ロッド全体がしなやかに曲がり込む特性を持ちながらも、粘り強さが際立っており、10kgクラスの青物でも力強く浮かせることが可能です。曲げ込むほどに全身が力を蓄え、安定したファイトをサポートしてくれるため、アングラーは余計な負担を感じずに釣りに集中できます。
このモデルの大きな魅力のひとつは、Slim、Smooth、Strongの3つのSを体現したバランス設計です。細身軽量でありながら高反発力を発揮するスリムなブランクスは、潮流やジグの重さに対しても鋭いレスポンスを見せます。スムーズな曲がりはジャークのリズムをつかみやすく、無駄な力を必要とせず、長時間の釣行でも疲れにくい設計です。そしてストロングなバットパワーは、急な大物のヒットでも安心感を与え、安定したやり取りを可能にします。
さらに、搭載されるXガイド3Dチタンは、シマノ独自の冷間鍛造技術で成形された軽量かつ強靭なガイドシステムです。ライン絡みを防止し、糸抜けのスムーズさも向上させることで、チャンスを逃さないストレスフリーな釣りを実現します。また、新採用のVホールドグリップは手の関節にフィットしやすく、グリップ力を高めることで安定したジャークとファイトをサポート。フロントグリップには天然コルク素材を採用し、手にしっくりとなじむ質感と快適な操作感を提供しています。
リールシートには段差レス設計のフルホールディングシートを採用し、大小さまざまなリールサイズにフィット。手とロッドの一体感が格段に向上し、水中の変化をダイレクトに伝えてくれるため、繊細なジャークやファイトにおいても高いパフォーマンスを発揮します。
オシアジガーコンセプトS S62-3は、柔と剛を併せ持つことで単なる万能ロッドにとどまらず、どのような釣り場でも自信を持って臨める真のオールラウンダーです。全国のさまざまなシーンでストレスフリーなジギングを可能にし、アングラーに新たな体験を提供してくれる一本となっています。
オシアジガーコンセプトS S62-3のインプレ
シマノのオシアジガーコンセプトS S62-3のインプレを紹介します。
てなわけで真剣にタックル紹介。
ロッド
オシアジガーコンセプトS S62-3リール
ステラSW 8000HG軽いし、粘るし、トルクフルやし、SHIMANOの最高傑作はすごいな。#SHIMANO#オシアジガー#STELLA#オフショアジギング pic.twitter.com/07iceBNHAL
— 釣りバカゆーん (@amateur_angrar) December 10, 2020