オシアジガーフルベンドB60-2のインプレ

シマノが誇るジギングロッドの中でも、ファイトの醍醐味を存分に味わえるのがオシアジガー フルベンドシリーズです。その中でB60-2は、近海ジギングを幅広くカバーするオールラウンダーとして設計され、軽快な操作性と確かなパワーを兼ね備えています。水深80m前後の速い誘いから130mクラスのスローな誘いまで対応し、不意に訪れる10kgクラスの青物や20kgクラスのマグロとのファイトにも余力を残して挑めるポテンシャルを秘めています。

シマノ オシアジガー フルベンド B60-2の特徴

B60-2の最大の魅力は、フルソリッドロッドならではの豪快に曲がり込む粘り強さと、それに加えられた反発力のバランスです。一般的なフルソリッドは「粘るがダルい」といったイメージがありましたが、このモデルでは高強度カーボンソリッド「タフテック∞」を芯材に採用。その外層を軽量カーボンシートで補強し、さらに最外層をカーボンテープでX状に締め上げた「ハイパワーXフルソリッド構造」を導入することで、従来の弱点であったネジレやブレを徹底的に抑制しています。結果として、シャープな操作性とフルソリッド特有の安心感を融合させた、新時代のジギングロッドへと進化しました。

実釣では、ジグの操作性に優れ、スローな誘いから速いジャークまで幅広く対応可能。フルソリッド特有の粘りが魚の急な突っ込みをしなやかに受け止め、バラシを軽減するとともに、アングラーへの負担を軽減します。掛けた後はどこまでも曲がり込みながらも、確実に魚を浮かせるパワーを備え、特に青物やマグロ類とのやり取りにおいて真価を発揮します。

装備面でも操作性を高める工夫が随所に施されています。リールシートには段差レス設計のフルホールディングシートを採用し、握り方を選ばず手に自然にフィット。軽量かつ高感度なCI4+素材を用いることで長時間の釣行でも疲れにくく、ジグ操作やアタリの感知を正確に行えます。さらに、ガイドにはXガイド3Dチタンを搭載。ライン絡みを抑えつつスムーズな糸抜けを実現し、ロッドの美しいベントカーブと繊細な感度を最大限に引き出します。

また、リアグリップにはフラット仕様を採用。肘当てジャークを安定して行えるため、ジャークの精度が向上し、長時間の操作でも疲労を軽減します。グリップジョイントの2ピース構造により携行性も高く、遠征や持ち運びにも便利です。

B60-2は「近海オールラウンダー」というコンセプトにふさわしく、シャローからディープまで幅広い水深をカバーし、青物、マグロ、さらには根魚など多彩なターゲットに対応できる一本です。豪快に曲げて獲るフルソリッドならではのエキサイティングなファイトを楽しみつつ、確実に結果へとつなげる力を備えたロッド。それがオシアジガー フルベンド B60-2です。

オシアジガーフルベンドB60-2のインプレ

シマノのオシアジガーフルベンドB60-2のインプレを紹介します。

タイトルとURLをコピーしました