狙ったポイントに正確に届き、なおかつ自然なアクションで魚を引き寄せる。そんな理想を形にしたルアーが、ブルーブルーのブローウィン165Fスリムです。飛距離とアクション、どちらも妥協しないこのスリムミノーは、シーバスや青物をはじめとした様々なターゲットに対応し、フィールドを問わず活躍する万能型フローティングミノーとして注目されています。
ブローウィン165Fスリムの特徴
ブローウィン165Fスリムは、全長165ミリというロングボディながら、スリムなシルエットとわずか24グラムという軽量設計により、飛行姿勢とアクションのバランスに優れたミノーです。特に注目すべきは、3個のタングステンウェイト球を使用した重心移動システム。このウェイトがキャスト時に最後方に移動することで、逆風や横風といった悪条件下でもブレることなく、安定した飛行姿勢を維持します。さらに、飛行中のウェイト球の揺れによる失速を防ぐ特許技術も搭載されており、常に高い飛距離性能を発揮します。
泳ぎの面でも抜かりはありません。ブローウィン165Fスリムは、ウォブンロールを滑らかに展開しながら、軌道を左右に揺らすダブルアクションを実現。この動きはベイトフィッシュのような生命感を演出し、フィッシュイーターに強くアピールします。スリムボディでありながら水押しも十分で、強い流れの中でもしっかりと動き切る設計となっており、河川、磯、サーフといった様々なフィールドで信頼して使える性能を備えています。
ブローウィンシリーズに共通する「しっかり飛んで、しっかり泳ぐ」という基本コンセプトは、165Fスリムでも健在です。その飛距離とアクションの両立は、長さを感じさせない軽快な操作感にもつながり、大型ルアーに不安を感じる方にも扱いやすい仕上がりになっています。
ブローウィン165Fスリムの使い方
ブローウィン165Fスリムは、その名の通りフローティング仕様となっており、レンジは約80センチ。水面直下を意識した使い方が基本です。使用方法は非常にシンプルで、基本はただ巻きでOK。ウォブンロールとスラロームが混ざったダブルアクションにより、巻くだけでナチュラルなアピールを実現します。特に流れのあるポイントでは、ドリフトさせながら巻くことで流れに乗った自然な動きを演出でき、バイトを誘発しやすくなります。
また、ジャークやトゥイッチを加えることで、ルアーに不規則な動きを与え、リアクションバイトを誘う使い方も有効です。ロッドアクションに対して素直に反応し、動きにメリハリを付けることで、スレた魚にもしっかりアピールできます。特にナイトゲームや濁りの強い状況下では、強い動きが効果を発揮します。
飛距離が必要な沖の潮目や、風が強くルアーが流されやすい場面でも、タングステンウェイトによる安定したキャスト性能が大いに力を発揮します。飛距離とアクションの両立により、広範囲を効率よく探れるため、サーチベイトとしても最適な一本です。
ブローウィン165Fスリムは、幅広いシチュエーションに対応できる万能型ミノーとして、これからのシーズンにも重宝される存在となるでしょう。しっかりと飛び、しっかりと泳ぐその性能を、ぜひフィールドで体感してみてください。
ブローウィン165Fスリムのインプレ
ブルーブルーのブローウィン165Fスリムのインプレを紹介します。
ハイシーズンなのに4ホゲからの魚
自分の釣りを疑った
弱い釣りも頭をよぎった
手に染み込んだ圧がマゴチの圧になってしまった気もした
でも間違って無かった
最高!!
ブローウィン165Fスリム
ピンク/チャートクリア pic.twitter.com/8HZXYFohYm— 増井康成 Mプロの裏話ch (@YouTubemotopro) October 20, 2023
昨晩は難攻不落の河川でバチゲーム🐛
鯉の猛攻をかわす為ブローウィン165Fスリムを投入したら、1投目で極太70UPをゲット♪ pic.twitter.com/gzKdMc4HWH
— 小峯 青 (@blueseabass) February 20, 2018