沖に潜む大型メバルを確実に狙うためには、飛距離とアクションのバランスが取れたルアーが必要不可欠です。シマノが送り出すライズショットスティック60Sジェットブーストは、コンパクトなボディに高性能な飛距離性能とアピール力を備えたシンキングペンシルです。特に広範囲をテンポよく探りたい場面や、プレッシャーのかかったポイントでしっかりとバイトに持ち込みたい場面において、その力を発揮します。
ライズショットスティック60Sジェットブーストの特徴
全長60mm、重量7.6gというコンパクトながらも扱いやすいサイズ感で設計されたこのルアーには、シマノ独自のジェットブースト機構が搭載されています。この機構により、キャスト時の安定性と飛距離が格段に向上しており、風のある状況や足場の高いポイントからでも沖のストラクチャーや潮目を的確に狙うことが可能です。飛距離を稼ぎながらも、着水後すぐにアクションに移れるレスポンスの良さも魅力です。
アクション面では、リトリーブ時にはワイドなロールアクションを発生させ、視覚的なアピール力を強化。さらにフォール中には小刻みなバイブレーションを伴うフォーリングバイブが発生し、食わせのタイミングを逃しません。これにより、ただ巻きだけでなく、リフト&フォールやストップ&ゴーといった多彩なアプローチにも柔軟に対応します。潮流の変化を感じ取りやすい巻き抵抗のチューニングも施されており、アングラー自身が水中の状況を把握しながら戦略的にゲームを組み立てることができます。
ライズショットスティック60Sジェットブーストの使い方
このルアーの真価が発揮されるのは、広いエリアを手返しよく探るシーンです。大遠投が可能なため、足元だけでなく沖のブレイクラインや潮目、流れの変化がある場所など、メバルが着くポイントを一投でカバーできます。特にマズメ時や潮の動きが活発なタイミングでは、リトリーブによるワイドロールでしっかりと魚にアピールし、バイトを誘発します。
また、フォール中のバイブレーションも魅力的なアクションであり、アタリがなかった場合にはリフト&フォールを繰り返すことで、底付近のバイトを誘うことも可能です。フックは#10を採用しており、大型のメバルが掛かっても安心してファイトできる設計となっています。ナイトゲームや常夜灯周り、漁港の明暗部などでもその性能は活かされ、まさにメバル狙いの切り札と言える一本です。
ライズショットスティック60Sのインプレ
シマノのライズショットスティック60Sのインプレを紹介します。
うーん、悪くない連発😎
ぶっ飛び番長 トライデント(= ライズショットスティック)60S
(さっきのもギンガメだね) pic.twitter.com/SKgyqXvfD1
— TAT@釣りアカ🎣 (@tat_at_extreme) May 23, 2023

