シーバスゲームにおいて、圧倒的な飛距離と操作性の良さで多くのアングラーに支持されているルアーが、シマノのサイレントアサシン80Sです。わずか80mmというコンパクトなサイズながら、シンキングタイプでしっかりと水を掴み、流れの中でも安定したアクションを発揮。特に都市型河川や港湾部といったフィールドでの実釣性能の高さが光る一本です。
サイレントアサシン80Sの特徴
サイレントアサシン80Sは、シマノ独自の「ジェットブースト」システムを搭載することで、飛距離に優れたルアーとして高い評価を得ています。キャスト時には内部のウェイトが瞬時に後方へ移動し、空気抵抗を抑えて一直線に飛行。これにより、80mmという小型サイズながら、平均50mという安定した飛距離を実現しています。足場の高い堤防や風のある状況下でも、飛ばし負けしない飛行性能は、多くのシーンで武器となります。
アクションはナチュラルなローリング主体のウォブリングアクション。過剰なアピールを避け、ベイトフィッシュが自然に泳ぐ様子を忠実に再現します。特にクリアウォーターやスレた個体が多いエリアでは、この控えめで艶めかしい動きが絶大な効果を発揮します。沈降速度は約30cm/秒と絶妙で、表層から中層までをスローに探ることが可能。ナチュラルドリフトで流し込むような使い方にも適しており、シーバスのバイトゾーンに自然にアプローチできます。
フックには#6サイズを2本搭載し、細軸ながらもフッキング性能は高く、バイトを確実に獲るセッティング。水圧を受けてからのレスポンスも良好で、リトリーブを開始した直後からしっかりとアクションが立ち上がり、ピンスポットを攻める精度も高められています。
カラーラインナップも充実しており、デイゲームに強い「キョウリンCC」や、濁り潮に対応する「マットチャート」、ナイトゲームに実績の高い「Tスケボラ」など、状況に応じた選択が可能。最近では視認性とナチュラルさを兼ね備えた「Tクリアイワシ」などの新色も追加され、より戦略的な釣りが展開できます。
コンパクトでありながら、飛距離、アクション、レスポンス、そして実釣性と、あらゆる要素が高次元でバランスされたサイレントアサシン80S。初心者から上級者まで、シーバスを本気で狙うすべてのアングラーにおすすめできる一本です。バチ抜けや小型ベイトが回遊するタイミングはもちろん、食い渋った状況にも強く、タックルボックスに常備しておきたい信頼のルアーといえるでしょう。
サイレントアサシン80Sのインプレ
シマノのサイレントアサシン80Sのインプレを紹介します。
川は濁りがひどくて釣れないかと思ったら
ゲット^_^
困ったらサイレントアサシン80s
リアフック折られたけど✌️ pic.twitter.com/N5bvYkW3QF— トニー (@S15Takeshi) November 4, 2024
久しぶりのシーバス!
運良く漁港の先端常夜灯に入れて明暗狙ってたらダウスイ、フランキー、スネコンにめちゃチェイスがあるけど最後の食いがない…
最後の手段でコイツ、サイレントアサシン80S
カルコンSE入魂!#PR#魚に見えないピンクフロロ#シーバス#21カルコンSE#Fishman #RIPLOUT78ML pic.twitter.com/YrQNkXIH9z— Hopi@FF11_Odin (@Hopi_FF11_Odin) May 4, 2024

