シーバスフィッシングの世界で数々の革新を生み出してきたシマノが、ボートシーバス専用に開発したのがダイブアサシン80Sフラッシュブーストです。コンパクトな8cmサイズでありながら、タフな設計と確かな実釣性能を兼ね備えたこのルアーは、障害物が点在するストラクチャー周りを思い切り攻めたいアングラーに最適な一本となっています。
ダイブアサシン80Sフラッシュブーストの特徴
ダイブアサシン80Sの最大の特徴は、ストラクチャーを恐れずに狙えるタフネス設計にあります。ヘッドと一体化したオリジナルデザインの肉厚リップは、強度を高めながらも低速リトリーブでのレスポンスをしっかりと確保。水を捉えて素早く潜行し、狙いのレンジを長くキープすることができます。また水平姿勢で安定したスイムを実現し、自然な泳ぎでシーバスを誘います。
さらに、キャスト時の飛距離と安定性を両立させるシマノ独自のジェットブースト機構を搭載。ウェイトが後方に移動することで飛行姿勢が安定し、狙ったスポットへのアプローチがしやすくなっています。テール形状はリアアイをカバーするようにデザインされており、万が一障害物にぶつけてもアイが変形しにくく、ルアーの泳ぎに悪影響を与えにくい構造です。
そしてもうひとつの注目機能がフラッシュブーストです。内部の反射プレートがわずかな水流や振動で動き続け、ルアーを止めている間も光の明滅で魚を誘い続けます。塗装が剥がれても内部から輝きを放つため、長く使い込んでも性能が衰えません。このタフさと持続する誘いの力は、数多くのキャストを繰り返すシーバスゲームにおいて大きなアドバンテージとなります。
ダイブアサシン80Sフラッシュブーストの使い方
ダイブアサシン80Sは、特にボートからのストラクチャー撃ちに強さを発揮します。水深1.5m以深を狙いたい場面で効果的で、表層では反応しない魚に対してレンジを下げてアプローチできるのが大きな利点です。ひと口サイズの80mmというコンパクトさは、小型ベイトを偏食するシーバスにも自然に口を使わせやすく、足元までしっかり泳ぎきるため取りこぼしを減らせます。
基本的な使い方はただ巻きですが、ストップ&ゴーでポーズを入れるとフラッシュブーストが威力を発揮し、静止時にもアピールを続けてバイトチャンスを生み出します。ロングビルミノーの特性上、ダートは控えめですが、安定した潜行とレンジキープ力があるため、むしろシーバスの警戒心を解きやすいのが特徴です。
また、ジェットブーストによる飛距離性能はオープンウォーターでも有効で、広範囲をサーチしたい場合にも活躍します。足場の高いおかっぱりの釣りでも、しっかりと水を掴んで足元まで引けるため、ボートゲームだけに留まらない汎用性を備えています。
ダイブアサシン80Sフラッシュブーストは、タフさと誘いの力を両立させた新世代のロングビルミノーです。数多くのストラクチャーを攻略し、表層で食わせきれない魚をレンジを下げて仕留める。この一本があれば、より攻めの姿勢でシーバスフィッシングに挑むことができるでしょう。
ダイブアサシン80Sフラッシュブーストのインプレ
シマノのダイブアサシン80Sフラッシュブーストのインプレを紹介します。
釣り好きの高校生‼️
ダイブアサシン80Sでチヌ☺️
流石ですね👏👏#インショアゲーム#シマノ #ダイブアサシン80S#プレイフルフィッシング pic.twitter.com/hHOtcR1uDD
— 東京湾 船長 長山よーた (@PlayfulFishing) March 1, 2025
「 New インステージ×
ダイブアサシン80S」大阪湾シーバスGet!!✨️ pic.twitter.com/dY7YaYx7sH
— あゆ (@fishing_ayu125) March 25, 2024

