PR

カウンターウェイク80Fフラッシュブーストのインプレと使い方

シマノ「カウンターウェイク80F フラッシュブースト」は、水面直下を攻略するために生まれた小型ウェイク系ルアーです。ハクやイナッコといった小型ベイトがメインとなる状況に特化して設計され、キビキビとしたアクションでシーバスの捕食本能を刺激します。オリジナルの120mmモデルをベースにダウンサイジングするだけでなく、アクションレスポンスや飛距離性能を徹底的に追求し直した、実戦的な一本です。

カウンターウェイク80F フラッシュブーストの特徴

全長80mm、重量9gのコンパクトボディは、喰わせやすいサイズ感でマイクロベイトパターンにベストマッチ。リップはわずかな水流でもしっかり水を噛み、着水直後から即座にアクションを開始します。スローリトリーブやデッドスローでも強い引波を発生させ、シーバスに「弱ったベイト」や「群れからはぐれた小魚」を思わせる存在感を演出します。

小型化により失われがちな浮力やアクションは、バランス設計を見直すことで解消。細身シルエットながらも強い波動を生み出すボディ形状により、小さくても存在感のある泳ぎを実現しました。

さらに、シマノ独自の「フラッシュブースト」を搭載。ルアー内部の反射板が微振動で常にフラッシングし続けるため、ストップ時や流し込む間にもシーバスを誘い続けます。これに加えて「ジェットブースト」機構により、コンパクトルアーでありながら40mという安定した飛距離を確保。細身の空力ボディとの相乗効果で、向かい風でも安定したキャストが可能です。

また、ヘッドに設けられたリップ形状は飛びとアクションの両立を徹底追求。空気抵抗を最小限に抑えつつ、必要なレスポンスを引き出す設計になっています。

カウンターウェイク80F フラッシュブーストの使い方

基本は「ただ巻き」で水面直下をキビキビと引いてくる使い方。特にハクやイナッコが群れている場面では、群れから外れた1匹を演出するイメージでスローにリトリーブするのが効果的です。

デッドスローでもしっかり泳ぐため、明暗部や橋脚周りをじっくり攻めることができ、流れに乗せてドリフトさせる釣りにも最適。水面直下でしっかりとレンジをキープしつつ、強い引波で存在をアピールするため、ナイトゲームやベイトが散っている状況でもバイトに持ち込みやすい設計です。

また、フラッシュブーストのフラッシング効果により、ストップ&ゴーを織り交ぜることでバイトチャンスを増やすことも可能。特に魚がセレクティブになっている場面では、止めて漂わせる時間を長く取るのが有効です。

カウンターウェイク80F フラッシュブーストは、小型ベイトパターン攻略の切り札。細身ながらも飛距離、レスポンス、アピール力を兼ね備え、表層を意識するシーバスを効率的に獲るための頼れるウェイク系ルアーです。

カウンターウェイク80Fフラッシュブーストのインプレ

シマノのカウンターウェイク80Fフラッシュブーストのインプレを紹介します。