PR

カウンターウェイク120Fのインプレと使い方

シマノ「カウンターウェイク120F フラッシュブースト」は、水面直下で強い引波を発生させ、シーバスに効果的にアピールするウェイク系ルアーです。空気抵抗を受けやすく飛距離が出しにくいとされてきたウェイク系の弱点を克服し、ジェットブースト機構を搭載することで安定した飛距離と即座のアクションを実現。ランカーシーバスを狙うアングラーにとって、表層攻略の新たな武器となる一本です。

カウンターウェイク120F フラッシュブーストの特徴

全長120mm、重量22gというサイズ感は、シーバスが捕食しやすい水面直下のレンジでしっかりと存在感を放ちます。最大の特徴は「引波アクション」で、リップとフェイス形状に徹底してこだわったことで、スリムシルエットながら強い水押しを生み出し、シーバスの捕食本能を直撃します。

飛距離性能も大きな進化点です。ジェットブースト搭載により、キャスト時には重心が後方へ移動して空気抵抗を軽減、向かい風の状況でも安定した飛距離を確保できます。着水後はウェイトが瞬時に戻り、即座に水を噛んでアクションを開始。これによりピンスポット攻略も容易になっています。

また、フラッシュブーストが内蔵されていることで、ルアーが止まっている間も内部の反射板が揺らめき続け、シーバスにアピールを継続。スローリトリーブやドリフト中でも誘いを止めず、常に食わせのチャンスを演出します。

リトリーブスピードに応じてレンジを調整できるのも魅力です。スローでは引波を強調し、少しスピードを上げれば浅いレンジを安定してトレース可能。干潟や河川の干満差による水深変化、サラシの中での漂わせなど、多彩なシチュエーションに対応します。

カウンターウェイク120F フラッシュブーストの使い方

基本はスローリトリーブでの使用がおすすめです。水面直下で大きな引波を立てながら、弱ったベイトを演出することでシーバスに口を使わせます。特に干潟やシャローエリアでは効果的で、潮位が下がり水深が浅くなるタイミングで威力を発揮します。

ナイトゲームでは橋脚の明暗部や常夜灯周りでのドリフトが有効です。ルアーがわずかな流れも捉えて動き続けるため、暗部に潜むシーバスを効率よく攻略可能です。また、フラッシュブーストが効くことで、流している間にもルアーが絶えずアピールを続け、捕食スイッチを入れるきっかけを作ります。

さらに、デイゲームでは風や波のある状況下でもジェットブーストによる安定した飛距離とレスポンスの良さが強みとなり、広範囲を探ることができます。

カウンターウェイク120F フラッシュブーストは、飛距離・レスポンス・アピール力を高次元で融合させたウェイク系ルアーです。これまで届かなかったスポットへ正確に送り込み、水面直下を繊細かつ大胆に攻めることで、ランカーシーバスとの出会いを一層近づけてくれます。

カウンターウェイク120Fフラッシュブーストのインプレ

シマノのカウンターウェイク120Fフラッシュブーストのインプレを紹介します。