シマノから新たに登場するリプタス80Sは、サーフでのヒラメや青物狙いに特化したシンキングペンシルです。小型ボディながらも遠投性能と安定したアクションを兼ね備え、幅広い状況で使いやすい仕上がりになっています。従来のシンキングペンシルでは得られなかった快適な操作感と強いアピール力を両立させている点が魅力で、サーフアングラーにとって新たな武器となるルアーです。
リプタス80Sの特徴
リプタス80Sの大きな特徴は、小型リップが生み出す強いスイングアクションです。コンパクトなボディながら広大なサーフで存在感を示し、ターゲットにしっかりとアピールできます。また、固定ウェイトに貫通ワイヤーを内蔵した設計によって低重心化に成功しており、飛行姿勢の安定や複雑な流れの中でのレンジキープ性能を実現しました。これにより、一般的なシンキングペンシルでは難しい安定した泳ぎを可能にし、アングラーに安心感を与えてくれます。
さらに、フォール時にはシミーフォールアクションを発生させ、ボディ全体が揺れながら沈み込むことでバイトチャンスを演出します。フラットサイドボディとの組み合わせで強いフラッシング効果を伴い、遠くの魚にも強烈にアピールできるのが特徴です。リアアイには大口径の設計が採用されており、フックの可動域を広げることでアクション幅を増幅。小さなボディでありながら力強いアクションを引き出す工夫が随所に盛り込まれています。
また、強度面でも安心の仕様となっており、固定ウェイトと一体化した貫通ワイヤー構造により、大型ヒラメや青物がヒットしても安心してファイト可能です。小粒ながらパワフル、そして安定感のあるルアー、それがリプタス80Sです。
リプタス80Sの使い方
リプタス80Sは、サーフゲームにおいて特に威力を発揮します。全長80mm、重量27gというコンパクトなサイズは、春先の小型ベイトパターンに強く、ハクやチアユ、イワシがメインベイトの時期に非常に有効です。遠投性に優れているため沖のポイントを狙いやすく、メタルジグ並みの飛距離を出しつつ、シンキングペンシルならではのスローな誘いが可能です。
また、小型リップの効果でレンジキープ性能が高いため、リトリーブスピードを変えてもアクションが破綻しにくく、幅広い状況に対応できます。特に早巻きでも安定して泳ぐので、青物狙いの高速リトリーブから、ヒラメ狙いのスローな誘いまで柔軟に使い分けられるのが強みです。
カラーバリエーションも豊富で、ヒラメゴールドやハデイワシ、ラメ系やチャート系など、多彩な状況に合わせて選べるラインナップが揃っています。状況に応じてカラーをローテーションすれば、さらに攻略の幅が広がるでしょう。
リプタス80Sは、サーフゲームをより快適に、そして戦略的に楽しませてくれるルアーです。コンパクトながらも遠投性と安定感を兼ね備えたその性能は、これからのサーフシーズンに欠かせない存在となるはずです。
リプタス80Sのインプレ
シマノのリプタス80Sのインプレを紹介します。

