ダイワ ラテオ90Lは、繊細なアプローチを得意とするフィネス仕様のシーバスロッドです。小型から中型のミノーやシンキングペンシル、さらにはワームを使ったライトゲームに最適化されており、港湾部や運河でのバチ抜けパターンはもちろん、マイクロベイトパターン攻略にも対応します。軽快でシャープなキャストフィールと、細かなアクションを的確にルアーへ伝える操作性が魅力の一本です。
ダイワ ラテオ90Lの特徴
ラテオシリーズは、スタンダードロッドの枠を超えた高性能を追求しており、その中でも90Lはフィネスゲームを支えるライトモデルとして設計されています。ブランクには高密度HVFナノプラスカーボンを採用し、細身かつ高弾性の設計により軽さと強度を両立。ブランク全体の剛性を高めたことで振り抜きが鋭く、ライナーキャストや低弾道キャストも正確に決まります。港湾や小規模河川などの繊細なシーンでも、軽量ルアーをスムーズに飛ばせる操作性が特長です。
V-JOINT構造を搭載することで継ぎ目の違和感を排除し、荷重移動を滑らかにすることでルアーをストレスなくキャスト可能。ブランクのしなやかな追従性により、掛けた魚をバラしにくい点も大きなメリットです。さらに、X45構造がキャスト時やファイト時のネジレを抑え、正確性と感度を向上させています。
グリップにはCCグリップコンセプトを採用。リアグリップの側面をフラットにすることでキャストの際にまっすぐ振り抜きやすく、EVA部分の溝が指に自然にフィットし、軽快で安定したスイングをサポートします。リールシートはエアセンサーシートのスリムフィットを搭載し、軽量化と高感度を実現。手にしっかり馴染み、繊細なロッド操作を快適に行うことができます。
ガイドはステンレスフレームSiCリングのKガイドを採用し、糸絡みを防ぎながら信頼性の高いセッティングとなっています。これにより、長時間の釣行でも安定したキャストとリトリーブを支えてくれます。
ラテオ90Lは、ライトなアプローチが求められる状況で抜群の性能を発揮します。軽量ルアーを繊細に操り、流れや微細なアタリを確実に捉える感度を備え、シーバスゲームの幅を大きく広げるモデルです。港湾や運河でのフィネスゲームを中心に、ライトタックルでシーバスを攻略したいアングラーにとって心強いパートナーとなるでしょう。
ラテオ90Lのインプレ
ダイワのラテオ90Lのインプレを紹介します。
13ヒット2バラシのアメでした。
やっとボトムを意識した釣りが出来た気がする。
ロッド:ラテオ90L
リール:11カルディア2500
ルアー:バックス ヤマメ pic.twitter.com/nIdriUV6m8— ウィン (@minolta310) December 2, 2019
シーバス釣ったらゴリゴリになってしまいクレーム修理に出してた20ルビアスが無償で帰ってきた😊
ダイワさんの対応に好感が持てたので24ラテオ90L購入😂
SLPワークスのスプールとハンドルノブでカスタムしてあるルビアス、色合いバッチリ🎵
めちゃカッコいい😍 pic.twitter.com/hg5FnNg3TJ— 70番 (@fqtZZkct0O45876) January 23, 2025

