PR

モアザン103ML/Mのインプレは?

遠投性能と繊細なルアー操作性を兼ね備え、大河川やサーフといった広大なフィールドで本領を発揮するロッドです。モアザン103ML/Mは、近年タフさを増すシーバスフィールドに対応するために開発され、MLパワーの繊細なティップとMパワーの強靭なバットを組み合わせた設計となっています。流速の変化を敏感に捉える感度と、しなやかさを活かしてルアーを最大限に引き出すティップが、刻一刻と変化する状況下で頼れる存在となります。

ダイワ モアザン103ML/Mの特徴

このモデルは、遠投が必要となる大河川の河口やサーフ攻略に特化しています。8〜12センチのミノーやシンキングペンシル、25g前後のバイブレーションを主軸に、近年需要が高まる6センチクラスのシンペンや10g台のメタルバイブといった軽量ルアーにも柔軟に対応できるのが強みです。一見相反するような繊細さとパワーを両立しているため、ルアーローテーションが頻繁に求められる場面でも安定したパフォーマンスを発揮します。

ブランクにはダイワ最高峰の素材であるSVFコンパイルXナノプラスを採用。余分なレジンを極限まで排除し、高密度にカーボンを配置することで、軽量でありながら張りと剛性を兼ね備えています。結果として、遠投性能はもちろん、バイトの瞬間を捉える感度、ランカーシーバスに主導権を与えないトルクフルなファイト性能を実現しました。さらにX45フルシールド構造がキャスト時やファイト時に発生するブランクのネジレを抑制し、飛距離とアキュラシーを大幅に向上させています。

ジョイント部にはV-JOINTαを搭載し、美しいベンドカーブとワンピースに迫る振り抜け感を実現。ガイドには軽量・高剛性のAGS TYPE-Rを採用し、CWSによる強固な固定によってパワーロスを抑制。ラインから伝わる微細な振動を余すことなくブランクに伝えるため、軽量ルアーのアクションや流れの変化を鮮明に感じ取ることができます。

また、操作性を支えるグリップ設計にもこだわりが見られます。リアグリップにはキャスト精度を高めるCCグリップを搭載し、滑りやすい環境や寒冷期でもしっかりと握り込める仕様に。長尺モデルの特性を活かし、大型リールとの相性も考慮したリールシート設計が採用されているため、長時間の釣行でも快適に扱えます。

モアザン103ML/Mは、ただ飛ばすだけではなく、遠投先でも繊細なルアー操作を可能にし、ランカーサイズとの勝負にも余裕を持って挑めるバランスの取れた一本です。広大な河口やサーフでの攻略において、アングラーの強力な武器となるロッドといえるでしょう。

モアザン103ML/Mのインプレ

ダイワのモアザン103ML/Mのインプレはありませんでした。