PR

月下美人80ML-Tのインプレ

遠投性能と操作性、そして感度。この三つを高次元でバランスさせたライトソルトゲームロッドが、ダイワの月下美人80ML-Tです。アジングにおいて、漁港の外側やゴロタ浜、磯といった広大なフィールドを効率よく探りたいとき、必要になるのは確かなキャスタビリティとアングラーの操作に即応するレスポンス性能。月下美人80ML-Tは、その両方を備えた、まさに攻めの一本です。

月下美人80ML-Tの特徴

月下美人80ML-Tは、遠投が求められるシチュエーションに対応するために設計されたチューブラーティップモデルです。ロッド全長は約2.44mあり、重めのフロートリグやキャロライナリグ、さらにはメタルジグまで対応する汎用性の高さを持っています。この長さとパワーを活かし、広範囲に潜むアジを効率よくサーチしながら、狙いどころでは繊細なリグ操作も可能にしています。

ブランクには、軽量かつ高感度を両立するダイワ独自のHVFカーボンを採用。レジンの使用量を減らし、カーボン繊維の密度を高めることで、しなやかさと強度を兼ね備えたロッドに仕上がっています。特にキャスト時やアワセの瞬間に、ロッド全体がしなやかに曲がりながらも、確かな反発力でリグを正確にコントロールできるのが特徴です。

ガイドセッティングにも工夫があり、他の同価格帯ロッドと比較してワンサイズ大きめのガイドを搭載することで、ラインの放出性が格段に向上。PEラインやエステルライン使用時でも、ガイドの抜けがよく、飛距離が大きく伸びます。また、ガイドが大きいため、夜釣りや風のある状況でもラインを通しやすく、釣行時のストレスを大幅に軽減してくれます。

グリップは、上位機種で培ったデザインをさらに洗練させ、操作性と感度の両方を追求。コンパクトで手になじみやすい形状は、ブランクタッチをしやすくし、ロッド全体から伝わる微細な振動をアングラーの手元へと確実に届けます。これにより、フォール中の違和感や、風の中でのラインテンションの変化、そしてアジの微細なアタリまで感じ取ることができるようになります。

また、80ML-Tはただの入門機にとどまらず、ライトゲームに本格的に取り組むアングラーにとっても満足できる性能を備えています。軽量ルアーの操作性や、キャストフィール、フッキングの決まりやすさなど、アジングに必要な要素を高次元でバランスさせており、状況に応じて柔軟に対応できる一本です。

メバルやシーバスが混じるようなポイントや、タフコンディションでも確実にアジを仕留めたい方にとって、月下美人80ML-Tは信頼できるパートナーとなるでしょう。遠投性能、感度、操作性。すべてを兼ね備えたこのロッドが、新たな釣りの世界へと導いてくれます。

月下美人80ML-Tのインプレ

ダイワの月下美人80ML-Tのインプレを紹介します。