PR

ドラッガーSX106Mのインプレ

軽量ルアーの飛距離と感度を両立させることは、多くのアングラーにとって永遠の課題ともいえるテーマです。その悩みに明確な答えを提示するのが、ダイワの「ドラッガーSX106M」。巻き物系ルアーの操作性と遠投性能を極限まで追求したこのモデルは、都市近郊の港湾エリアから広大なサーフまで、多様なフィールドでの釣りを可能にする一本として注目を集めています。

ドラッガーSX106Mの特徴

「ドラッガーSX106M」は、港湾部や足場の高い堤防、サーフなどで活躍する軽量ロングロッドモデルです。ミノーやブレードといった巻き物系ルアーをフルキャストで広範囲に探り、レンジコントロールしながら足元までしっかり巻き切ることができるため、バイトチャンスを逃すことなく、より多くの魚にアプローチできます。

長さを活かした遠投性は特筆すべきもので、30〜40gクラスのルアーでも気持ちよく飛ばせる設計になっています。さらに、X45構造によってロッドのネジレを抑制し、ブレのないキャストとリトリーブを実現。高密度HVFナノプラスカーボンの採用により、ロッド全体の軽量化と強度の向上も図られており、軽快な操作感とパワーを両立しています。

巻きの釣りに特化したこのモデルでは、感度の高さも魅力です。ブレードバイブの微細な振動、ミノーの水噛み、潮の変化など、水中の情報が手元までクリアに伝わる設計が施されています。そのため、単に投げて巻くだけでなく、状況に応じたレンジ調整やスピードコントロールを直感的に行うことができ、テクニカルな釣りにもしっかり対応します。

また、ロッド全体には粘り強さが備わっており、ブリやサワラなどの引きの強い魚とのファイトでも身切れによるバラシを抑制。魚の動きに対してしなやかに追従し、しっかりとタメが効くため、細めのラインでも安心してやり取りできます。パワーが求められる場面では、強靭なバットがしっかりと支えてくれるため、軽量設計ながら不意の大物にも対応できる頼もしさがあります。

ガイドにはステンレスフレームのSiCガイドを搭載し、風の強い日でも糸絡みを軽減。穂先には軽量なLKWガイドを使用しているため、ルアーの操作性が向上し、キャスト時のスムーズなライン放出にも貢献しています。リールシートには手にフィットしやすいエアセンサースタンダードを採用し、長時間の釣行でも疲労を感じにくい仕様となっています。

「ドラッガーSX106M」は、軽量ルアーをメインに据えたテクニカルな釣りを追求するアングラーにとって、理想的な一本です。遠くのナブラを一撃で仕留めたい、細かなルアー操作で魚の反応を引き出したい、そんなこだわりを持つ釣り人のためのロッド。それがこのモデルの本質です。

ドラッガーSX106Mのインプレ

ダイワのドラッガーSX106Mのインプレを紹介します。