トップウォーターゲームの爽快感を最大限に引き出すダイワのソルティポップは、シーバスはもちろん、サゴシや青物といった多彩なターゲットに対応する、まさにバーサタイルなポッパーです。その魅力は、飛距離性能に優れた設計と多彩なアクションの演出力にあります。朝夕のマズメやベイトが表層に集まるシーンで、確かな存在感とアピール力を発揮してくれる心強い一本です。
ソルティポップの特徴
ソルティポップは、スリムなボディと後方重心に設計された固定ウェイトの相乗効果によって、空気抵抗を抑えた安定した飛行姿勢を保ちつつ、最大で64.5メートルという圧倒的な飛距離を記録します。特に風が強い日や広いサーフ、港湾エリアなどでその性能が際立ちます。風に負けない飛距離が出せることで、ストレスなく広範囲を探ることが可能となり、アングラーの戦略を大きく広げてくれます。
ボディデザインにも工夫が凝らされており、中央部を細く、後方にかけて太くなっているフォルムによって、ロッドアクションに対するレスポンスが非常に良好です。この設計により、ショートジャークでしっかりとしたポッピング音と水しぶきを生み出すと同時に、ドッグウォークアクションも滑らかに演出できます。ルアーをあまり移動させたくない状況でもしっかりと誘いをかけられるため、スレた魚へのアプローチにも効果的です。
また、高速リトリーブにおいては水面を跳ねるようなスキッピングアクションを自動的に演出でき、活性の高い青物などのリアクションバイトを引き出すのにも適しています。種類は80F、95F、110Fの3サイズ展開で、対象魚やフィールドの規模に合わせて最適なモデルを選ぶことができます。
ソルティポップの使い方
ソルティポップの操作方法は非常にシンプルで、誰でも使いこなせるのが特徴です。基本的な使い方としては、キャスト後に水面に浮かべ、ロッドを軽くジャークすることでポッピングアクションを発生させます。ポップ音と水しぶきで広範囲に魚をアピールでき、特にベイトフィッシュが表層にいるタイミングでは絶大な効果を発揮します。
連続したショートジャークを加えることでドッグウォークアクションへと移行させることができ、一定のリズムで左右にスライドさせることで、逃げ惑う小魚を演出します。この動きはスレたシーバスにも有効で、ピンポイントでの粘り強い攻めにも適しています。
さらに、高速リトリーブによるスキッピングアクションでは、特にサゴシや青物といったフィッシュイーターに高い効果があり、ルアーを追いかけて一気に食いついてくる迫力のバイトが期待できます。スピード感のある釣りを楽しみたい方にぴったりのアクションです。
状況に応じて使い分けができるよう、カラーも豊富にラインナップされており、クリアウォーターから濁りの強い状況まで幅広く対応できます。浮き姿勢は水面~水面直下で、見切られにくく、魚のバイトを誘うタイミングを作りやすいのもポイントです。
ソルティポップは、その圧倒的な飛距離と自在なアクションで、トップゲームの魅力を存分に味わえる一本です。初めてポッパーを使う方からベテランアングラーまで、フィールドを選ばず信頼して使えるルアーとして、ぜひタックルボックスに加えてみてください。
ソルティポップのインプレ
ダイワのソルティポップのインプレを紹介します。
ソルティポップ80 コレクション
最近は使う時にぺっとフック着ける感じ^_^ pic.twitter.com/1w01lpi91r
— rengokulab.f (@rengokuF) July 29, 2025
4枚追加!#ソルティポップ#シルバーウルフカスタム pic.twitter.com/oBznnm8SHk
— たつ (@TN43tn43) July 6, 2025

