ブルーブルーのガボッツ120は、ポッパーとミノーの要素を融合させた革新的な「スイミングポッパー」です。全長120mm・重さ23gというサイズ感で扱いやすく、シーバスをはじめとするフィッシュイーターを水面で誘い出すために設計されています。ポッピングアクションと水面引き波アクションの両立によって、多彩な誘いが可能となり、トップウォーターゲームの幅を大きく広げてくれるルアーです。
ガボッツ120の特徴
ガボッツ120は、ポッピングとリトリーブのどちらでも「常に水面にある」ことが最大の特徴です。水面から離れることがないため、常に泡や水のヨレを纏い、澄んだ状況やスレた魚に対しても見切られにくいのが強みです。シャローランナーでは見切られてしまう状況でも、ガボッツ120なら水面で勝負でき、確実に魚に口を使わせることができます。
また、超シャローエリアでは「潜らない=根掛かりしない」という特性が大きな武器となり、根が荒いポイントでも安心してアプローチが可能です。さらに内部には2種類のラトルが搭載されており、異なるサウンドが水中に響くことで強力な集魚効果を発揮します。
ポッパーとしても非常に優秀で、ショートポッピングでは軽快なスプラッシュ、ミドルポッピングでは「ガポン」という重厚なサウンドを発生させ、状況に応じて効果的な誘いを展開できます。
ガボッツ120の使い方
ガボッツ120は、ただ巻きでもしっかり水面で引き波を立てながらローリングアクションを発生させます。デッドスローからミディアムファーストリトリーブまで幅広いスピードに対応し、常に水面を泳ぎ続けるため、従来のポッパーや受け口型ミノーにはない新しい誘い方が可能です。
また、ショートポッピングやロングジャークを織り交ぜて使えば、スプラッシュやロングダイブによる多彩なアクションでターゲットを引き寄せることができます。シーバスをはじめ、チヌや青物などさまざまなターゲットに効果的で、特に水面を意識している魚に対しては圧倒的な喰わせ力を発揮します。
ガボッツ120は、「潜らない」「見切られない」「多彩に誘える」を兼ね備えた究極のスイミングポッパーです。トップウォーターゲームをより刺激的に、そして確実に結果へと結びつける一本となるでしょう。
ガボッツ120のインプレ
ブルーブルーのガボッツ120のインプレを紹介します。
🌕️月が綺麗ですね!!爆🌕️
月明かりが眩しい時、投げたくなるカラーと言ったら…
「🌙アンダーザムーン🌙」
ガボッツ120だと「ナイトゲームファイヤー」😊
という訳でガボッツ120のナイトゲームファイヤー表層をテロテロとデッドスローに巻くと…
「ボンッ!!」
と狙い通り出てくれました♪ pic.twitter.com/YnAyNOuEei
— 江野澤 健介(エノケン) (@eno___ken) December 18, 2024
ガボッツ120プロトにどかーんと水柱が出ましたが超ラージなスモール。 pic.twitter.com/dpiy6Daa0Y
— 村岡昌憲@釣りプロ社長 (@masa_chi) July 11, 2024