PR

ライキリ60のインプレと使い方

シーバスをはじめとするライトソルトゲームでは、魚が小型のベイトを意識している場面で、コンパクトなルアーの出番が多くなります。そんなシチュエーションで力を発揮するのが、アイマのライキリ60です。小粒ながらも圧倒的な飛距離と、シリーズ伝統のキレのあるダートアクションを両立させたこのモデルは、港湾部や干潟、河川といったシャローエリアで非常に扱いやすい一本となっています。

ライキリ60の特徴

ライキリ60は、RAIKIRIシリーズの中でコンパクトな「ひと口サイズ」として位置づけられる全長60mmのシンキングバイブレーションです。ボディは小型ながらも11gという十分なウェイトがあり、飛行姿勢が非常に安定しているため、強風下や狭いキャストレンジでも狙い通りにルアーを届けることができます。飛距離と操作性を両立したこの設計は、都市型河川や港湾部などのプレッシャーが高いエリアで非常に効果的です。

このルアー最大の特徴である「カミナリダート」は、少ない入力でも鋭く左右に跳ねるようなダートを演出でき、魚に強烈なリアクションバイトを誘発します。アクションのレスポンスも非常によく、トゥイッチやジャークを入れることで瞬時に反応してダートし、ただ巻きではタイトなバイブレーションでナチュラルな波動を生み出します。スイムバランスも安定しており、アクションの切り替えがスムーズに行える点も大きな魅力です。

ライキリ60の使い方

ライキリ60は、状況に応じてアクションを使い分けることで、幅広いパターンに対応できる万能型のルアーです。基本的な使い方は、ただ巻きで水中を一定にトレースしながらバイブレーションを活かしたナチュラルな誘い方です。潮のヨレやストラクチャー周りでは、トゥイッチや軽めのジャークを加えることで、鋭いダートアクションが入り、リアクションバイトを引き出しやすくなります。

また、港湾の常夜灯周りや干潟のシャローエリアなど、ベイトが小さい状況では、ライキリ60のシルエットがフィットしやすく、ミノーでは食わせきれない魚にも口を使わせることができます。ボトム付近を意識する場合は、リフト&フォールの動きを取り入れることで、フォール中のバイトも狙えるようになります。

スレたシーバスを攻略するための“ひと口サイズ”として設計されたライキリ60は、小さくても高性能。初心者でも扱いやすく、上級者には戦略の幅を広げてくれる一本です。リアクションとナチュラルのバランスを自在に操り、タフな状況でもしっかりと結果に結びつけてくれるルアーとして、フィールドに常備しておきたい存在です。

ライキリ60のインプレ

アイマのライキリ60のインプレを紹介します。