コモモ155カウンターは、シーバスゲームにおいてナチュラルさを追求したビッグサイズルアーです。大型ベイトが絡むシーズンや、流れの強い河川での攻略を意識して開発されており、派手さを抑えた自然なアクションでスレたシーバスを狙うことができます。特に晩秋の落ち鮎やカビボラといった弱ったベイトが流されていく状況に強く、タフコンディションでも安定した釣果を期待できる一本です。
コモモ155カウンターの特徴
全長155ミリ、重量28グラムのフローティングタイプで、レンジは20〜70センチを攻略可能です。アクションはウォブンロールを主体とし、コモモSF-155よりも抑えめで、よりナチュラルにベイトを演出できる点が最大の特徴です。流速の速い河川でドリフトさせても暴れすぎず、自然な動きでシーバスに口を使わせることができます。また、大型ベイトにマッチしたサイズ感でありながら、安定した飛距離と操作性を兼ね備えているため、広範囲の攻略も可能です。ベイトのサイズが大きいシーズンや、強い流れにベイトが絡むシチュエーションにおいて特に威力を発揮します。
コモモ155カウンターの使い方
基本はドリフトを意識した使い方が効果的で、流れに馴染ませながら自然に漂わせるようにリトリーブするのがポイントです。特に落ち鮎やカビボラパターンでは、弱ったベイトが流されていく様子をイメージしてゆったりとした動きを演出すると効果的です。また、アップからクロスに入れても安定したアクションを見せ、ダウンストリームでも破綻せずにナチュラルに動くため、流れの強弱に合わせて自由に使い分けることができます。フローティング仕様のため、水面直下を意識した誘いも可能で、食わせの間を作りやすいのも魅力です。
コモモ155カウンターは、大型ベイトに依存するシーズンや流れのあるフィールドで威力を発揮する、頼れるビッグサイズルアーです。シーバスが弱ったベイトを意識している場面では特に強く、ハイプレッシャーな状況を打開する切り札となるでしょう。
コモモ155カウンターのインプレ
アイマのコモモ155カウンターのインプレを紹介します。
コモモ155とカウンター!
太さは125とさほど変わらず細長い感じ!25gと28g! pic.twitter.com/WoeGf2YeSY— ふるうち (@FRUC_1211) January 19, 2025

