PR

ライキリ70のインプレと使い方

ダートアクションに特化した革新的なバイブレーションとして、シーバスシーンに衝撃を与えたのが、アイマのライキリ70です。「誰でも簡単にキレのあるダートを演出できる」というコンセプトのもと開発されたこのルアーは、ただ巻きでも、トゥイッチやジャークでも、多彩なアクションを簡単に引き出すことができ、初心者からベテランまで幅広い層に対応する万能ルアーとして注目されています。

ライキリ70の特徴

ライキリ70は、全長70mm・重量15gのシンキングバイブレーションで、シリーズの中核を担うベーシックなモデルです。その最大の特長は、少ないロッドアクションでも左右にキレよく飛び跳ねる「カミナリダート」が誰にでも簡単に出せる点にあります。一般的なバイブレーションプラグでは再現しにくかったシャープなダートを、軽い入力で実現できるため、リアクションバイトを狙った釣りがより身近になります。

また、飛行姿勢が非常に安定しているため、キャスト時のライントラブルやフック絡みといった不快なトラブルを大幅に軽減。15gというウェイトにより、向かい風や遠投が必要なシチュエーションでもしっかりとポイントに届きます。アクションはバイブレーションを基本としながら、トゥイッチやリフト&フォールで自在に変化を加えることができ、アングラーの操作に素直に応えるレスポンスの良さが際立ちます。

ライキリ70の使い方

ライキリ70は、港湾部や干潟、河口部といったシーバスの定番フィールドをはじめ、オフショアでの釣りにも適応する高い汎用性を持っています。ベーシックな使い方としては、ただ巻きでナチュラルなバイブレーションを活かしながら水中をトレースするスタイル。そこにトゥイッチやジャークを加えることで、鋭いダートが入り、リアクションバイトを狙うことができます。

特にスレ気味のシーバスに対しては、テンポよくダートを入れるアプローチが有効で、ミノーでは反応が得られなかった個体にも口を使わせることが可能です。リフト&フォールの操作では、フォール中のバイトを拾うことも多く、ボトム付近を意識した釣りにも対応します。

また、水深のある河川やオフショアでの使用でも、ライキリ70のレスポンスの良さと飛距離性能が活きてきます。深場にいるターゲットにも素早くアプローチでき、変化に富んだアクションで魚に強烈なインパクトを与えます。

バイブレーションの常識を覆すような軽快さと多様性を備えたライキリ70は、まさに“バイブレーション界に落ちたカミナリ”。あらゆるシチュエーションで信頼できるエース級のルアーとして、タックルボックスにぜひ加えておきたい一本です。

ライキリ70のインプレ

アイマのライキリ70のインプレを紹介します。