テトラワークスシリーズの中でも、トトスリム50Sはライトゲームを楽しむアングラーに向けて設計された小型ミノーです。アジやメバルをはじめとするライトターゲットを狙う際に、抜群の飛距離と多彩なアクションで活躍してくれる一本で、コンパクトながらも実釣性能の高さが際立つルアーとなっています。
トトスリムの特徴
トトスリム50Sは全長50ミリ、重さ2.4グラムのシンキングタイプで、マグネット式重心移動システムを搭載しています。小型ルアーながら安定した飛行姿勢を保ち、驚くほどの飛距離を実現するのが最大の魅力です。遠投が可能になることで、回遊待ちの魚や沖のポイントを効率的に攻めることができ、釣果アップにつながります。
そのアクションはリトリーブ速度によって大きく変化します。ファーストリトリーブではローリング主体の動きで、逃げ惑う小魚を思わせるパニックアクションを演出。一方でスローリトリーブに切り替えるとフラフラと揺れるスイングアクションとなり、弱ったベイトを再現することで喰わせの間を作り出します。この切り替えが自在にできる点がトトスリムの大きな特長で、状況に応じた攻略が可能です。
スリムなボディ形状は魚に違和感を与えにくく、タフな状況下でも口を使わせる効果があります。さらにカラーバリエーションも豊富で、クリア系からチャート系、グローやUV対応のものまで揃っているため、時間帯や水質に応じた戦略的な選択ができます。
トトスリムの使い方
基本的な使い方はただ巻きで十分に効果を発揮します。リトリーブ速度を変えることでアクションが切り替わるため、まずは速巻きで広範囲に魚の反応を探り、反応がなければスローリトリーブで食わせに持ち込むといった使い分けが効果的です。
また、軽いトゥイッチやジャークを加えることで、予測不能な軌道を生み出し、活性の高い個体に強烈なアピールを与えることも可能です。沈下速度が穏やかなため、レンジをコントロールしやすく、表層から中層まで幅広いレンジでアプローチできます。
特にアジやメバルのナイトゲームでは、常夜灯周りや岸際の回遊ルートを探ると高い効果を発揮します。小型魚を偏食するターゲットにも違和感を与えずに口を使わせる力を持つため、ライトゲームの強力な武器となるでしょう。
トトスリム50Sは、飛距離とアクションの幅を両立させたライトゲーム用ミノーであり、初心者から上級者まで幅広い層におすすめできるアイテムです。小型ターゲットを確実に仕留めたい場面で頼れる存在となってくれるはずです。
トトスリムのインプレ
デュオのトトスリムのインプレを紹介します。
トトスリムただ巻きは普通だけど早まきでトゥイッチしたら化けるからおすすめ pic.twitter.com/FXd3TTvGka
— みつき (@densi_turi) June 21, 2022
メッキやるならトトスリムおすすめ pic.twitter.com/r7AX4r1Uxp
— okinawa.kinjyo (@R_aka_hama) September 6, 2023

