テトラワークスシリーズの中でも、トトファット35Fは小粒ながら存在感のあるファットボディを持つライトゲーム専用ミノーです。アジやメバルをはじめとしたターゲットに効果的で、コンパクトなシルエットからは想像できないほどの強い波動を生み出し、スレた魚や低活性時の魚にもアピールできるよう設計されています。ライトゲームにおいて、食わせの力を持つ一本として高い評価を受けているルアーです。
トトファットの特徴
トトファット35Fは全長35ミリ、重さ1.8グラムのフローティングタイプで、テトラワークスシリーズの中で最小サイズとなっています。ただ小さいだけではなく、ファットなボディデザインが特徴で、リトリーブすることで生まれるブリブリアクションがしっかりと水を掴み、波動を発生させて魚を寄せます。この波動は広範囲の魚に存在を知らせ、同時にバイトに持ち込む力を持っています。
デッドスローリトリーブでもアクションが破綻せず、安定したウォブリングで弱った小魚を思わせる自然な動きを演出できます。さらにフローティング仕様のため、べた凪の状況ではトップウォータープラグとして使用することも可能で、水面を漂わせるだけでターゲットにアピールすることができます。
豊富なカラーバリエーションも魅力で、クリア系やナチュラル系はもちろん、グローやUV発光対応のカラーも多数ラインナップ。水質や光量に応じて最適なカラーを選べるため、昼夜問わず幅広いシチュエーションで使える点も大きな強みです。
トトファットの使い方
トトファット35Fは、ただ巻きでも十分に魚を惹きつける力を発揮します。特にスローリトリーブでは水を大きく動かし、弱ったベイトのように漂うことで、活性の低いターゲットに口を使わせやすくなります。逆にファストリトリーブではより強い波動を生み、積極的に魚を寄せたい場面で効果的です。
また、ロッド操作によるトゥイッチやストップ&ゴーを織り交ぜることで、イレギュラーな動きを演出し、リアクションバイトを狙うこともできます。フローティングタイプの特性を活かし、水面で漂わせたり浮かせたりすることで、トップウォーター感覚のゲームを楽しむことも可能です。
アジやメバルはもちろん、時にはクロダイや小型青物が反応することもあり、ライトゲームの幅を広げてくれる一本です。小さなボディに詰め込まれたアピール力と食わせ能力を兼ね備えたトトファット35Fは、ライトプラッギングの楽しさを存分に味わわせてくれるルアーといえるでしょう。
トトファットのインプレ
デュオのトトファットのインプレを紹介します。
日付変わってから日の出まで。
DUOのライトソルトルアーで釣りました。反応が良かったのはトトファットでした。ブリーデンのミニマルでも釣れました。 pic.twitter.com/ocjmwIrlu2— あおやまくん (@eaUUXj5yCzfUTCe) July 6, 2020
トトファット無双
ニゴイ全然引かんくて興醒め pic.twitter.com/lOjWmJLIi0— ノルノ・ノバァーナ (@Tia_13B_MSP) June 27, 2023

