テトラワークスシリーズの中でも、トトシャッドはレンジ攻略に特化したシンキングシャッドタイプのルアーです。小型ボディながらしっかりとした存在感を持ち、アジやメバルをはじめとするライトターゲットに効率よくアプローチすることができます。狙ったレンジを安定してトレースできる性能が特長で、ライトゲームをより戦略的に楽しめるアイテムとなっています。
トトシャッドの特徴
トトシャッドは全長48ミリ、重さ4.5グラムのシンキングタイプで、レンジは0.8~1.5メートルをカバーします。小粒なボディに固定重心設計を採用しており、安定した飛行姿勢で十分な飛距離を確保。小型ルアーにありがちなキャストの難しさを解消し、狙ったポイントをピンポイントで攻めることが可能です。
アクションはタイトなウォブリングを主体としており、一定のスピードで巻くだけで弱った小魚や小型ベイトを思わせる自然な泳ぎを演出します。レンジキープ力が高く、表層から一段下のレンジを確実に攻められるため、活性の低い魚や水面を意識していないターゲットにも効果的です。
カラーバリエーションも豊富で、クリア系やナチュラル系はもちろん、グローやUV発光タイプまで揃っているため、日中からナイトゲームまで幅広いシーンで活躍します。水質や光量に応じた使い分けができるのもアングラーにとって大きなメリットです。
トトシャッドの使い方
基本的な使い方はただ巻きで、一定速度を意識することでレンジをキープしながら自然なアクションを展開できます。魚の活性が高い場面ではファストリトリーブでリアクションバイトを誘発し、逆に低活性時にはスローリトリーブでじっくり見せる釣り方が効果的です。
また、軽いトゥイッチやジャークを加えることで、シャッド特有のキレのある動きがプラスされ、捕食スイッチを入れるきっかけになります。障害物周りやストラクチャー際を丁寧にトレースすることで、思わぬターゲットからの反応を得られることも少なくありません。
特にアジやメバルを狙うナイトゲームでは、常夜灯周りの中層レンジ攻略において高い効果を発揮します。小魚が漂うレンジを忠実に再現できるため、シルエットを意識して捕食するターゲットに口を使わせやすいのが強みです。
トトシャッドは、確実にレンジを攻めたい場面や、食い渋る状況での切り札となる一本です。ライトゲームをさらに奥深く楽しむための必須ルアーとして、アングラーの強い味方になってくれるでしょう。
トトシャッドのインプレ
デュオのトトシャッドのインプレを紹介します。
日付変わってから日の出まで。
DUOのライトソルトルアーで釣りました。反応が良かったのはトトファットでした。ブリーデンのミニマルでも釣れました。 pic.twitter.com/ocjmwIrlu2— あおやまくん (@eaUUXj5yCzfUTCe) July 6, 2020
トトファット無双
ニゴイ全然引かんくて興醒め pic.twitter.com/lOjWmJLIi0— ノルノ・ノバァーナ (@Tia_13B_MSP) June 27, 2023

