PR

ロックポップ90Fのインプレと使い方

シマノが展開するコルトスナイパーシリーズの中でも、磯からの青物ゲームに対応したコンパクトなポッパーとして登場したのが「ロックポップ90F」です。小型ながらも存在感のあるアピール力を持ち、バブルチャンバーを搭載することで泡を引き込みながら安定したポッピングを実現。さらに狂鱗カラーの追加により、リアルなフラッシング効果でターゲットの捕食本能を刺激します。小型ベイトを意識したシーンやプレッシャーの高い状況において、頼れる一本となっています。

ロックポップ90Fの特徴

ロックポップ90Fは、全長90mm・重量23gというコンパクトなサイズながら、磯で必要とされる強いアピール力を兼ね備えています。特徴的な「バブルチャンバー」が水中に細かな泡を引き込み、視覚的にも聴覚的にも魚を惹きつける効果を発揮。さらに、キャスト時にはカップ部分の空気抵抗を逃がす役割も果たし、安定した飛距離をサポートします。

テールフックを大型化することで、キャストやアクション時の姿勢を安定させ、確実なポッピングを可能にしています。また、ルアー内部には高強度の貫通ワイヤー(1.4mm)が搭載されており、大型青物とのファイトでも安心して使える設計となっています。これにより、小型ルアーでありながらも本格的なロックショアゲームに対応できる高い耐久性を実現しました。

さらに狂鱗カラーの追加によって、光を乱反射するリアルな鱗模様を再現。日中のクリアな海況やプレッシャーがかかった状況でも違和感を与えにくく、自然なフラッシングで魚に口を使わせやすい効果があります。

ロックポップ90Fの使い方

ロックポップ90Fは、基本のポッピングアクションで広範囲にアピールできるのが最大の強みです。ロッドを煽って大きく水飛沫を上げれば、遠くの青物にも存在を知らせることができ、活性の高い魚に効果的です。一方で、短いストロークでテンポよくポッピングさせると、小魚が水面で逃げ惑うようなナチュラルな動きを演出できます。

また、バブルチャンバーによる細かな泡の発生は、ただの水飛沫以上に魚の注意を引きつけ、低活性時にも有効です。さらに小刻みなトゥイッチを織り交ぜることで、ドッグウォークに近いスライドアクションを加え、チェイスしてきた魚に喰わせの間を与えることも可能です。

コンパクトサイズのため、小型ベイトを偏食しているシーンや、スレた青物にアプローチしたい場面で特に力を発揮します。堤防や磯場だけでなく、比較的近距離戦が多いポイントでも活用でき、扱いやすさと実戦的なアピール力を両立した万能ポッパーといえるでしょう。

ロックポップ90Fは、サイズ以上の存在感を誇り、磯からの青物ゲームで確実に武器となるアイテムです。

ロックポップ90Fのインプレ

シマノのロックポップ90Fのインプレを紹介します。