ビーチウォーカー120MDは、広大なサーフで効率よくヒラメやマゴチを探るために設計されたミディアムディープダイバーです。シンキングタイプの特性を活かし、通常のミノーでは攻めきれないレンジをカバーすることで、待ち伏せ型のフラットフィッシュを的確に攻略する力を備えています。
ビーチウォーカー120MDの特徴
全長120mm、重さ20gのボディは、6.5mmの大型タングステンボール2個を搭載した重心移動システムを採用。これにより空気抵抗を抑えたリップ形状と相まって、強風下でも安定したキャスト性能を実現します。広範囲を探るための飛距離性能と操作性が両立しており、サーフゲームにおいて頼れる存在です。
アクションは明確なウォブンロール。程よい引き抵抗を伴いながら複雑な潮流をしっかりと捉え、サーフの変化を直感的に把握できます。標準装備の#5フックに加えて、ワンサイズ上のフックへ変更しても十分にアクションレスポンスを維持できる設計になっている点も、実釣性能の高さを物語っています。
レンジ設定は0.8〜1.5mのミディアムディープ。潜り過ぎを抑えた設計により、かけ上がりでの根掛かりリスクを軽減しつつ、ノーマルミノーよりも一段広いレンジをトレース可能。サーフの駆け上がりや離岸流など、ヒラメがつきやすいスポットを効率的に攻略できます。
さらに、カラーバリエーションにはナチュラル系のイワシカラーやアピール系のチャート・ピンク、夜間やマズメに強いUVやグロー対応カラーなどが揃い、状況に合わせた的確なルアーローテーションが可能です。
ビーチウォーカー120MDの使い方
基本的な操作はただ巻きで、安定したウォブンロールアクションを活かして広範囲を効率的にサーチするのが王道です。複雑な潮の変化を掴みやすいので、かけ上がりや離岸流を横切るようにトレースすれば、ヒラメのバイトチャンスを増やせます。
また、フォールを交えたストップ&ゴーも効果的で、一瞬の間を与えることで低活性の魚にも口を使わせやすくなります。さらに、リトリーブスピードを調整することでアクションの強弱をコントロールし、状況に応じた誘い方が可能です。
ビーチウォーカー120MDは、飛距離・レンジ攻略力・安定したアクションを兼ね備えた万能型ミノーです。特に冬場の低水温期やプレッシャーの高いサーフでは、その「一段深いレンジを効率よく攻められる力」が釣果を大きく左右します。フラットフィッシュゲームを確実にステップアップさせる一本といえるでしょう。
ビーチウォーカー120MDのインプレ
デュオのビーチウォーカー120MDのインプレを紹介します。
ビーチウォーカー120MD来たよ👍 pic.twitter.com/RdS38RUz85
— つりがすこなひと (@enshu_tsurisuko) December 8, 2022
ほんとトラウトやってなかったらこのタイミングでこのカラーは絶対投げないよ〜
ミノーでこのサイズは気持ち良すぎ🤩#ビーチウォーカー#120MD#サーフフラット pic.twitter.com/xru3MZauAa— ゆきひろ (@yukihiro060306) May 28, 2022

