手にした瞬間から「使いやすさ」と「対応力」を実感できるロッド。それがシマノのディアルーナB96Mです。ベイトキャスティングモデルの中でも特に汎用性と実践力を重視したこのモデルは、シーバスゲームをはじめとする様々な釣りにおいて、アングラーの期待にしっかり応えてくれる一本です。初心者にも扱いやすく、上級者にも満足感を与えるその完成度の高さは、まさにクラスを超えたパフォーマンスの証です。
ディアルーナB96Mの特徴
ディアルーナB96Mは、9フィート6インチというレングスと、パワーと遠投性を高次元で両立した設計が特徴です。9〜16cmクラスのミノーや、15〜30g超のバイブレーション、ブレードベイト、トッププラグといったルアーに幅広く対応。防波堤や干潟、河川といったシーバスの定番フィールドに加えて、障害物周辺でのパワーファイトや、引き抵抗の強いルアーの安定したリトリーブも得意としています。的確なキャストと力強いフッキング、そして信頼のあるファイト性能を求めるアングラーにとって、まさに理想的な仕様と言えるでしょう。
このモデルに搭載されている「スパイラルX」と「ハイパワーX」は、シマノ独自の高剛性・高強度構造であり、ロッド全体のねじれや潰れを効果的に抑制します。これによりキャストの正確性とルアー操作のキレ、そして魚とのファイト時の安定感が格段に向上。軽さと強さを両立させたブランクス性能は、長時間の使用でも疲労を感じにくく、快適な釣行をサポートしてくれます。
さらに、手元の情報伝達力を大きく向上させる「カーボンモノコックグリップ」も標準装備。従来のグリップに比べて格段に軽量で、かつ高感度。リアグリップを一体成型・中空構造にすることで、手元への振動伝達がよりクリアになり、水中のわずかな変化を察知することができます。これにより、繊細なルアー操作が求められる状況や、ショートバイトを逃したくないシーンでも高い実釣性能を発揮します。
グリップには「パーフェクションシートXT」を採用。段差の少ない構造は手にフィットしやすく、しっかりとしたホールド感を実現。これによりロッドのブレを抑え、ルアーの操作やファイト中の安定感がさらに高まっています。特に長時間の釣りでもストレスを感じにくく、集中力を維持したまま釣りを楽しむことができます。
ディアルーナB96Mは、まさに万能型ともいえる性能を備えたベイトロッドです。シーバスはもちろん、ヒラメやチヌ、ライトな青物狙いにも対応可能。一本で幅広い魚種をカバーし、様々なシーンに対応するその対応力の高さは、初心者から中・上級者まで、すべてのアングラーにとって強い味方となるでしょう。感度、軽さ、パワー、操作性。どれをとってもクラスを超えた完成度を誇るこのモデルは、これから本格的にベイトタックルを導入したい方にも、自信を持っておすすめできる一本です。
ディアルーナB96Mのインプレ
シマノのディアルーナB96Mのインプレを紹介します。
ワーシャウ1954Rー3BG
アンタレスDCMD実釣編🐟今まで使ってたディアルーナB96Mと比較して、
まだまだ伸ばせる予感がしつつ、飛距離は既に同程度。コンスタントに40g100mを目指したい所🤔一投ごとの消費体力×1.5、実釣時間×0.5
2日後の筋肉痛×2と予想…
夏の筋トレだこれ(*´艸`) pic.twitter.com/1SH8XfwG0D— キイロイ仙人 (@snowcampersas) August 8, 2025
ちょっとお金に余裕があったので23ディアルーナB96M買っちまいました。
35gまで色々投げてみたけどこれは扱いやすいロッドですわ。
100m超の大遠投しないなら全然サーフでもいけるわ。 pic.twitter.com/VlyDYr7huK— じゃじゃえもん (@jajath666) July 12, 2024