サーフゲームにおいて、精度の高い操作とタフな状況への適応力は切っても切れない要素です。シマノのネッサエクスチューンS100Mは、こうした過酷な環境下でこそ真価を発揮する“実戦型ロッド”として設計されました。細かなポイントを攻略するための操作性、そして大型魚との対峙にも怯まない強靭なパワー。その両立を図った新次元のサーフロッドとして、あらゆるアングラーに新たな可能性をもたらします。
ネッサエクスチューンS100Mの特徴
ネッサエクスチューンS100Mは、10フィートというレングスにより、サーフに潜むショートスポットを正確に攻めることができるモデルです。ミオ筋や河口域、ブレイクラインなど、ポイントが限られる場所においても、ピンスポットにルアーを届けられる高精度なキャストが可能。さらに、リールシートの長さを最適化することで脇挟み操作時のホールド感が高まり、長時間の使用でも安定したロッドワークを実現しています。
ロッドに採用されている「スパイラルXコア」と「ハイパワーX」は、シマノ独自のカーボンテクノロジーであり、ネジレや潰れに対して圧倒的な耐久性を誇ります。これにより、波や風といった自然条件、さらには大型魚の引きによる高負荷にも対応可能。加えて、ブランクスの素材には高弾性・高強度を兼ね備えた「T1100G」を使用しており、粘り強さとしなやかさの両立を図っています。
さらに、新たに搭載された「Xガイド タッチフリーチタン」は、PEライン使用時のトラブルレス性能に優れたガイド設計です。ラインの放出を整流し、ブランクスへの干渉や毛羽立ちを大幅に軽減。ティップ絡みやエアノットなど、キャスト時に起こりやすいライントラブルを防ぎ、ストレスのない釣行をサポートしてくれます。
グリップ部には、ハイレゾタイプの「カーボンモノコックグリップ」を採用。これは感度向上だけでなく、操作時のキャストコントロールやリトリーブ中の安定性、そしてファイト時のホールド感にも寄与しています。脇に挟んだときの接地面積も広く設計されており、まるで体の一部のようなフィット感が得られます。
3ピース構造ながらも、各セクションに最適な素材とテクノロジーを配置する「マルチピースUBD」により、ロッド全体としての剛性と軽さを高次元でバランス。特に負荷の大きいベリー〜バットセクションにかけてはスムーズなパワー伝達を意識し、キャストからファイトまで一貫した強さと粘りを発揮します。
ジグヘッドワームを使ったダート&フォールのテクニックにも対応できる柔軟性を持ち合わせ、ただ硬いだけのロッドとは一線を画す“しなやかな強さ”を備えたネッサエクスチューンS100M。推奨リールサイズはC3000〜4000で、繊細な釣りからパワーファイトまで幅広く対応可能です。
ネッサエクスチューンS100Mは、操作性・感度・トラブルレス性・パワーをすべて兼ね備えた万能型のサーフロッドです。変化に富んだ地形や環境下でも高精度なゲームを展開したいアングラーにとって、まさに頼れる一本となるでしょう。
ネッサエクスチューンS100Mのインプレ
シマノのネッサエクスチューンS100Mのインプレはありませんでした。