広大なサーフエリアを攻略するには、ただ飛ばすだけでなく、操作性、感度、そして不意の大物とのファイトに耐えうる粘り強さが求められます。そんな多様な要求に対して、一本で応えうるサーフロッドとして生まれたのが「ネッサエクスチューン S108MH」です。ハードな環境下でも確実なアプローチを可能にし、アングラーの操作を的確に水中に伝える性能を備えたこのモデルは、まさにサーフゲームの相棒と呼ぶにふさわしい一本です。
ネッサエクスチューン S108MHの特徴
ネッサエクスチューン S108MHは、40gを超える重量級のプラグやメタルジグを自在に操るためのキャストバランスと操作性能を追求したモデルです。ジャークやフォールといったルアー操作のキレにこだわりながらも、レスポンスの良いキャストフィールを両立。ロングキャスト性能と精度を備えた10フィート8インチの絶妙なレングス設定は、広大なサーフでの実釣において確かなアドバンテージをもたらします。
ブランクスにはシマノの中核技術である「スパイラルXコア」と「ハイパワーX」を組み合わせ、さらに航空機にも使用される高弾性素材「T1100G」を採用。この3層構造によって、ネジレやツブレに強く、ファイト時にも粘りとトルクを発揮。突如襲いかかる大型青物の強烈な引きにも余裕を持って対応可能なタフさを備えています。
また、軽量化と操作性を両立するために採用されたのが「マルチピースUBD(アルティメットブランクスデザイン)」です。3ピース構造のそれぞれのセクションに最適なテクノロジーを配置することで、負荷の分散とブランクスの一体感を実現。ティップ部にはハイパワーXのみを用いて感度と軽快さを確保し、ベリーからバットにはスパイラルXコアをプラスして高負荷時の粘りと復元力を高めています。
キャストやリトリーブ、ファイト時のあらゆる動作をサポートするグリップ部には、シマノ独自の「ハイレゾ・カーボンモノコックグリップ」を採用。中空構造による超軽量設計により感度が飛躍的に向上し、潮流や底質の変化をリアルタイムに察知することが可能です。さらに、多面体形状のグリップデザインは脇挟みのホールド性を向上させ、ファイト時の安定性にも寄与しています。
ライントラブルの少なさも本モデルの特長のひとつ。ガイドシステムにはPEライン時代を見据えた「Xガイドタッチフリーチタン」をバット部に採用し、ラインの収束性と抜けの良さを高次元で両立。ラインの毛羽立ちやエアノットなどのトラブルを大幅に軽減し、キャストミスによるロスを最小限に抑えてテンポの良い釣りを支えてくれます。
推奨リールは4000〜C5000番クラスで、ラインキャパシティやバランス面でも実釣性能が最適化されています。大型フラットフィッシュや青物が回遊するタフな季節でも、ネッサエクスチューン S108MHがあれば一本で幅広いシチュエーションに対応可能です。
ネッサエクスチューン S108MHは、力強さとしなやかさ、そして操作性と感度を高次元で融合させた、真のヘビーデューティー・サーフロッド。不確定要素の多いサーフゲームにおいて、頼れる一本を求めるアングラーにとって、このロッドは確かな武器となることでしょう。
ネッサエクスチューンS108MHのインプレ
シマノのネッサエクスチューンS108MHのインプレはありませんでした。