扱いやすさと信頼性を兼ね備えたエントリーモデルとして、多くのアングラーから支持を集めている「シマノ コルトスナイパーBB S96ML」。ショアジギングの入門から、快適で本格的な釣りを楽しみたいライトスタイルの釣り人まで、幅広い層にマッチするロッドです。軽量かつしなやかな操作感、そして必要十分なパワーを両立したこのモデルは、防波堤やサーフ、ゴロタ浜など多彩なフィールドで青物や回遊魚を相手に活躍します。
コルトスナイパーBB S96MLの特徴
このS96MLモデルは、9フィート6インチという取り回しの良いレングスが特長です。この長さは、キャスト時の飛距離と操作性のバランスが絶妙で、特に防波堤や足場の限られたゴロタ浜、サーフなどのフィールドで威力を発揮します。ライトショアジギングを前提に開発されており、20~40g前後のメタルジグやブレード系ルアーを軽快に操作可能。小~中型の青物を中心に、サワラやシイラ、タチウオなどの様々なターゲットに対応する柔軟性も魅力です。
ロッド全体の設計においては、「ハイパワーX」構造が採用されています。これはカーボンテープをX状に締め上げることで、ロッドのネジレやブレを抑制し、キャストの安定性とルアー操作の精度を高めるシマノ独自の技術です。これにより、キャスト時のパワーロスを抑え、よりスムーズで正確な遠投が可能になります。軽快な操作感ながら、フッキング後はしっかりとバットで受け止め、ファイト時には安定したやり取りを実現。これまでエントリーモデルにありがちだった“パワー不足”という弱点を克服しています。
また、ロッドのパーツ構成にもこだわりが見られます。ガイドはステンレスフレームのKガイドを採用し、ラインの抜けの良さとトラブルレス性能を両立。PEラインとの相性も良好で、風の影響を受けやすい防波堤やサーフでも安心してキャストに集中できます。さらに、Fuji製DPSリールシートに緩み止めロックナットを組み合わせた仕様は、リールの固定力を高め、長時間の釣行でも安定感を損なわない設計となっています。
「コルトスナイパーBB S96ML」は、実売2万円台という価格帯ながら、シマノの上位機種に通じる高い基本性能を備えています。ブレの少ないシャープな振り抜き、しっかりとしたパワー、快適なキャストフィールといった特長を持ち、これからショアジギングを始める方にも、ライトゲームでの釣果を安定させたい経験者にもおすすめの一本です。
クラスを超えた実用性とパフォーマンス。ショアジギングの世界への一歩をこのロッドから始めてみてはいかがでしょうか。
コルトスナイパーBB S96MLのインプレ
シマノのコルトスナイパーBB S96MLのインプレを紹介します。
ただ今納竿。
今日は開始早々スナメリと遭遇して厳しいかなぁと思ってたけど、途中から居なくなったのか、満潮付近で55cm近いマゴチ(リリース)と、80cmギリ無いくらいのメジロ3,8kgを釣り上げました。
ロッド.コルトスナイパーbbs96ml
リール.サハラc5000
ルアー.ジグパラスロー50gイワシカラー pic.twitter.com/KG6orJGT2A— angler-s (@angler_sLIMITED) October 25, 2021