ロックフィッシュゲームを楽しむ上で、遠投性能と感度、そしてパワーをバランス良く備えたロッドを探しているアングラーにとって、シマノ「ハードロッカーXR S83MH」は非常に魅力的な選択肢です。アイナメやソイ、ハタ類といった全国的に人気の高いターゲットを想定し、あらゆるフィールドで高い実釣性能を発揮できるよう設計されたこのモデルは、パワー系オールラウンダーとして存在感を放ちます。
ハードロッカーXR S83MHの特徴
「ハードロッカーXR S83MH」は、ロックフィッシュゲームにおけるスイミング系リグとの相性に特に優れたモデルです。中でも、シャッドテールワームやスイミングジグといったリグを用いて広範囲を探るスタイルにおいて、高い操作性と遠投性能を実現しています。8フィート3インチというレングスは、堤防や磯、サーフなどのシーンでも取り回しがよく、それでいて飛距離も稼げる絶妙なバランスです。
ティップ部にはやや柔らかめの設計を採用しており、小型から中型のキジハタなどが見せる繊細なバイトも確実に捉えることができます。ロックフィッシュ特有の「モゾッ」とした前アタリを感じ取り、違和感なく喰わせてからしっかりとフッキングへと持ち込める感度の高さが特徴です。また、バット部にはMHパワーならではの剛性が備わっており、掛けた後の根から引き剥がすパワーファイトにも余裕を持って対応できます。
ロッド全体の設計には、シマノが誇る独自テクノロジーが惜しみなく投入されています。軽量かつ高感度なリールシート「パーフェクションシートXT(スピニング)」は、CI4+素材をベースに肉抜き構造を採用。手にしっかりフィットしつつも、繊細なロッドアクションを快適に伝える設計です。これにより、スイミングリグの振動や、底を擦るリグの動きが手元まで鮮明に伝わり、常にルアーの状態を把握しながら釣りを展開することができます。
また、シリーズ共通のデザインとして採用されているグリップエンドバッジや、洗練されたブランクスの仕上げなど、所有感を満たすビジュアルもポイント。ただの実用性だけでなく、手に取ったときの満足感や高揚感を高めてくれるディテールにもこだわりが感じられます。
「ハードロッカーXR S83MH」は、幅広いリグとターゲットに対応する万能性を持ちながらも、細部の設計にはシマノらしいこだわりが詰め込まれた一本です。高感度なティップとしっかりしたバットパワーの組み合わせにより、ロックフィッシュゲームの楽しさを余すことなく体感できるロッドとなっています。これから本格的にロックフィッシュに挑戦したい方から、さらなる一匹を狙いたいベテランアングラーまで、あらゆるレベルにおすすめできる高性能モデルです。
ハードロッカーXR S83MHのインプレ
シマノのハードロッカーXR S83MHのインプレを紹介します。
ハードロッカーXRのS83MH届いた!
これでキジハタ釣りたいな pic.twitter.com/9w0jfl4SPZ— ネジ (@periborg) August 7, 2020
人生初、ジグヘッド&ワームで黒鯛!
ロッドはハードロッカーXRのS83MHに20ツインパワーC5000XG、PE1.2号リーダー5号というオーバースペック気味のタックルでした。。。が取り込み間際、足元で走られた時はちょっと焦りました笑 pic.twitter.com/EGlCvheQDE— ぴちお (@marsh_hn) June 8, 2021