遠投を武器に未開のエリアへエギを届けたい。そんな思いに応えるのがシマノ セフィアエクスチューン S810MLです。ロングレングスならではの飛距離と、ラインスラックを活用した多彩なジャークに最適化されたチューニングで、広範囲をテンポ良く探りながら繊細な誘いも両立します。軽量でありながら高負荷時に粘るブランクスは、秋の数釣りから冬場の良型攻略まで幅広く対応します。
セフィアエクスチューン S810MLの特徴
S810MLは遠投重視の設計を軸に、操作性と感度を高次元でまとめ上げています。スパイラルXコアを採用したブランクスはねじれや潰れに強く、フルキャスト時も収束が速くてブレが少ないため、狙ったラインを正確に通しやすいです。ロングロッドにありがちなダルさを感じさせない張りを備え、スラックジャークやテンションフォールなどの入力を無駄なくエギへ伝達します。ティップにはソフチューブトップを搭載し、わずかな荷重変化を拾いながらも戻りは俊敏。軽い力でショートピッチの連続ジャークから見せのフォールまで、意図通りのリズムを刻めます。
グリップ周りは高感度と軽量化を狙ったカーボンモノコックグリップを採用し、手元に伝わる情報量が豊富です。潮のヨレやボトムタッチの質感、エギ姿勢の変化まで把握しやすく、遠投先でも主導権を握ったゲームメイクが可能になります。ガイドは空気抵抗とトラブルを抑えるXガイドエアロチタンを搭載し、ライン放出がスムーズで向かい風下でも失速しにくいのが強みです。継部はアクティブフェルールにより荷重がスムーズに伝わり、1ピースに迫る美しいベンドを実現。強めのジャークでもパワーロスが少なく、ファイトでは粘り腰でイカのジェットを余裕を持って受け止めます。
足場の高い磯や堤防では長さを活かしたラインメンディングがしやすく、風の影響を受けやすい状況でもコントロール性が高い点も魅力です。エギは3〜3.5号が中心となるシーンで真価を発揮し、広範囲を素早くサーチしつつ、食わせの間を丁寧に演出できます。遠投性能、操作性、感度、粘りのバランスに優れたS810MLは、沖の未開ゾーンを切り開くための信頼できる一本です。
セフィアエクスチューンS810MLのインプレ
シマノのセフィアエクスチューンS810MLのインプレを紹介します。
エギングタックル新調
ロッドもリールもセフィアXRの予定でしたが、家族の後押しもあり
セフィアエクスチューン S810ML
ステラC3000MHG になりました☺️大切な家族に大感謝です🥰
フカセ釣りもエギングも頑張りますよ👍 pic.twitter.com/729dccIuB0
— 陸の孤島(上五島編) (@rikunokotou2020) April 3, 2022