スネコン220Sのインプレと使い方

ブルーブルー スネコン220Sは、圧倒的な存在感と独自のアクションで大型魚を引き寄せるシンキングペンシルです。全長220mm・重さ158gというビッグサイズながら、全ウェイトを可動式とした重心移動システムを搭載することで、ストレスのない圧倒的な飛距離を実現。ショアからの遠投はもちろん、オフショアでも抜群の扱いやすさを誇ります。水面直下をダイナミックに動くワイドなS字アクションと、大音量のラトルサウンドが強烈に魚を誘い出す、まさに大型ターゲット専用の最終兵器です。

ブルーブルー スネコン220Sの特徴

スネコン220Sの魅力は、他のシンキングペンシルにはない水平姿勢とワイドなS字アクションにあります。多くの同系ルアーが沈下時にお尻下がりの姿勢になりがちな中、スネコン220Sはほぼ水平姿勢をキープ。リトリーブすると水面直下で大きく蛇行しながら泳ぎ、ストップ&ゴーでは真横へスライドするような予測不能なアクションを発生させます。レンジは水面から水面下20cmまでの超表層に特化しており、逃げ惑うベイトフィッシュを演出。さらにジャーキングを加えれば頭を振りながらスプラッシュを発生させ、捕食者の本能を強烈に刺激します。内部のウェイトボールが常に可動しているため、わずかな波の揺れでもボディが生命感のある動きを生み出し、強烈な誘いを続けます。加えて、貫通ワイヤー仕様を採用しているため、不意の大型魚にも安心して対応できます。

ブルーブルー スネコン220Sの使い方

基本の使い方はただ巻きで、水面直下をワイドなS字軌道で泳がせるのが効果的です。ストップ&ゴーを組み合わせると、イレギュラーな横方向へのスライドが加わり、タフな状況でも口を使わせることができます。さらに、ジャークを入れれば水面で派手なスプラッシュを演出し、強烈なアピールで広範囲から魚を引き寄せます。ターゲットレンジは超表層に絞られているため、ベイトが水面付近に追い込まれている状況やナブラ打ちに最適。特にヒラマサやブリ、マグロ類などの大型青物に強く、ビッグゲームを展開する際の主力ルアーとして活躍します。

スネコン220Sは、ただ巻きだけでも十分に魅せることができる一方で、ジャーキングやストップ&ゴーで多彩なアクションを生み出せる懐の深さが特徴。ショア・オフショアを問わず、大型魚を狙うアングラーにとって欠かせない一本となるでしょう。

スネコン220Sのインプレ

ブルーブルーのスネコン220Sのインプレを紹介します。

タイトルとURLをコピーしました