オフショアジギングにおいて「一本で幅広いシーンをカバーしたい」という欲求は尽きることがありません。そんなアングラーの理想に応えるのが、シマノのスロー系ジギングロッド「オシアジガーインフィニティB65-2」です。青物やマダイなどの近海ターゲットに的を絞りながらも、水深80mから180m超という広範囲を守備範囲とするこのロッドは、まさにシリーズの中核を担うモデルとして完成度の高い一本に仕上がっています。
オシアジガーインフィニティB65-2の特徴
オシアジガーインフィニティB65-2は、スロー系ジギングに求められる繊細さと力強さ、その両立を極限まで追求したロッドです。ブランクスはフル1ピース構造かつスローテーパー設計となっており、継ぎ目のない滑らかな曲がりが特徴です。ジャーク時には力がロッド全体に波のように伝わり、ジグの挙動をまるで生き物のように操ることができます。フォールを基軸としながらも、スロー系の概念を超えた多彩なジャークスタイルに対応できるのも、このロッドならではの魅力です。
B65-2は近海の釣りにおいて最も多用される水深帯をカバーしつつ、ジグウエイトや潮流の変化にもしっかりと対応します。スパイラルXコアによって補強された細身のブランクスは、ネジレや潰れに対する耐性を高め、パワーロスを最小限に抑えながら、高精度なジャークアクションを可能にします。粘り強いバット部は、ヒット後のやり取りにおいて魚をしっかりとコントロールする力強さを発揮し、掛けてから獲るまでをロッド一本で完結させる信頼性の高さを実感できます。
さらに、グリップにはオリジナルのフルホールディングシートを採用。形状の工夫により吸い付くようなフィット感と高い安定性を実現し、長時間の釣行でも疲れにくい設計が施されています。握る、包み込む、手のひらに乗せるといったさまざまなスタイルに自然とフィットし、どんなジャークにも対応できる懐の深さがあります。素材にはカーボン強化素材CI4+を用いることで、軽量化と感度の向上も両立しています。
Xガイドには軽量なチタン素材を採用し、ティップ部の軽さがさらにジャークの快適性を引き上げています。ラインの抜けが良く、ティップへのライントラブルも抑制されるため、より繊細で緻密なアクションを展開することができます。高い剛性によって不意の破損や変形を防ぎ、過酷な状況でも安心して使い続けられるタフさも魅力です。
近海のジギングにおいて、柔軟性と反発力のバランスが取れたロッドは、ターゲットの反応に応じて多彩なアプローチを可能にします。オシアジガーインフィニティB65-2は、まさにその理想を体現するモデルです。スロー系ジギングの本質を突き詰めながらも、ジャークの自由度を広げる設計は、新たな釣りの可能性を引き出してくれるでしょう。一度手に取れば、もう他のロッドには戻れない、そんな存在感を放つロッドです。
オシアジガーインフィニティB65-2のインプレ
シマノのオシアジガーインフィニティB65-2のインプレを紹介します。
スロージギング用に
オシアジガーインフィニティB65-2
オシアコンクエスト300XG
購入!
コンクエストの黄金に
ロッドのコルクがたまらん🤤
ノドグロ、アラジギング頑張ろ😁 pic.twitter.com/wYrxaGK8F9— ゆーちゃそ (@yuton1228) January 17, 2024

