PR

サルベージソリッドのインプレと使い方

ディープエリアやロングキャスト先での繊細な操作性を求めるアングラーにとって、理想的なバイブレーションルアーがシマノの「サルベージ ソリッド」です。従来のメタルバイブとは一線を画す、軽比重なソリッド樹脂ボディを採用することで、軽快なアクションと抜群の立ち上がり性能を両立しています。

サルベージソリッドの特徴

サルベージソリッドは、60ES、70ES、85ESの3サイズをラインナップし、それぞれのサイズでアングラーの目的やフィールドに応じた使い分けが可能です。注目すべきは、あえて流行のメタルプレートを採用せず、ソリッド樹脂を使用している点にあります。メタルよりも軽い比重の素材にすることで、水中での立ち上がりが早く、わずかなロッドアクションでもルアーが素早く反応。これは特に水深のあるエリアやロングキャスト後の釣りで非常に重要な要素となります。

この立ち上がりの良さは、低速リトリーブでもしっかりとアクションが出るため、スレたターゲットに対しても効果的です。また、バイブレーションとしては珍しく、非常にスムーズな着水を実現するキールヘッドデザインを採用。キャスト時のフック絡みを軽減し、快適な操作性に貢献しています。

飛距離性能も非常に優れており、60ESで最大57メートル、70ESで77メートル、85ESでは86メートルと、ソリッド樹脂とは思えないほどの遠投性能を持ちます。これは内部のウェイトバランスやラインアイの配置を1mm単位で調整したことによる成果で、ロングキャストが求められる港湾部やオープンウォーターでのゲームにも対応できます。

沈降速度も非常に計算されており、60ESは毎秒70cm、85ESでは毎秒170cmと、狙いたいレンジに素早く到達可能。一方でスイムフォームは非常に安定しており、一定のリトリーブでも自然な姿勢を保ち続けます。潮の流れや風の影響を受けやすい状況でも、安定したアクションをキープできるのは大きな魅力です。

さらに、ルアーのデザインにも工夫が凝らされており、水切れの良い薄型ボディはリフト&フォール時にもスムーズな動きを見せます。リアクションバイトを誘発しやすく、ボトム付近での攻略にも最適です。カラーラインナップもキョウリンやトウリンシリーズをはじめ、マイワシやケイムラ系など、フィールドの状況に応じた幅広い選択肢が揃っています。

価格帯は1,100円から1,180円(税別)と非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスにも優れています。軽さとレスポンスの良さ、そして安定した飛距離とアクションを求めるアングラーにとって、サルベージソリッドは非常に心強い存在です。シチュエーションに合わせた最適な一投を実現できる、バイブレーションの新たなスタンダードとしておすすめできる一本です。

サルベージソリッドのインプレ

シマノのサルベージソリッドのインプレを紹介します。