アイマのサスケ120S裂風は、シリーズ屈指の飛距離性能と荒天時の安定感を兼ね備えたシンキングモデルです。フローティング仕様の「裂波」に比べて1g重く設計されており、逆風や荒れたコンディションでもしっかり飛び、安定したアクションを維持できます。サーフや磯といった広大かつタフなフィールドに対応できるほか、レンジを少し深めに攻めたい時や足場の高い釣り場でも真価を発揮する一本です。
サスケ120S裂風の特徴
全長120mm、重量18gのシンキングモデルで、レンジは70〜100cmをカバーします。アクションはゆったりとしたウォブンロールで、派手すぎない自然な動きがシーバスの捕食本能を刺激します。フローティングの「裂波」と比べると動きは抑えめで、速い流れや荒れた状況下でも破綻せずに安定したスイムを見せます。また、逆風下でもしっかり飛ぶ空力設計が施されており、オープンエリアで広範囲を効率的にサーチするのに最適です。さらに、シンキング特有の水馴染みの良さから、足元の明暗や流れの筋を丁寧に探れる点も大きな魅力です。
サスケ120S裂風の使い方
基本はただ巻きで安定したウォブンロールを活かし、レンジを入れたい状況や低活性時のシーバス攻略に有効です。フローティングの「裂波」と使い分けることで、同じポイントでも異なるレンジを効率的に攻められます。特に足場の高いポイントでは、裂波ではリップが水を噛まずに水面を滑ってしまうケースがありますが、裂風なら水面から飛び出さず安定して泳ぎ切るため、最後まで丁寧にトレース可能です。また、最近注目されているジャーキングにも対応でき、デイゲームや明暗部攻略でリアクションバイトを狙う使い方も効果的です。
サスケ120S裂風は、飛距離・レンジ・安定感を兼ね備えた荒天仕様の実戦型ルアーです。裂波とのローテーションで使用すれば、状況に応じた最適なアプローチが可能となり、より確実にシーバスを引き寄せる強力な武器となるでしょう。
サスケ120s裂風のインプレ
アイマのサスケ120s裂風のインプレを紹介します。
ima「サスケ120S裂風」をハーモニカ喰いしたストロングファイター!#あきた#秋田#釣り#シーバス pic.twitter.com/iJGtBSVE7K
— 釣り侍~あきた~ (@samurai__akita3) June 25, 2024
本日はシーバス便で出船しました!
73,74,76,80,80,81,90センチまでゲット!
ルドラ、サスケ120S裂風が好調でした!
ご乗船ありがとうございました!#アイランドクルーズ#アイクル#icfc#ボートシーバス#東京湾#ご乗船ありがとうございました😊#ヴァルナ110S #ルドラ130S pic.twitter.com/OAV3FuXETP— 宇佐美祐貴 (@usami_icfc) December 29, 2022

