シマノのフラッグシップルアーとも言えるバブルディップ220Fフラッシュブーストは、青物からマグロまで幅広く対応できる進化型のスリムポッパーです。従来のバブルディップが持つ集魚力に加え、フラッシュブースト機構を搭載することでさらなるアピール力を実現しました。大型ターゲットが狙える本格派ルアーでありながら、扱いやすさにも配慮された設計になっています。
シマノ バブルディップ220Fフラッシュブーストの特徴
このモデルの大きな特徴は、確実に泡を発生させるバブルチャンバーにあります。細かな泡を連続的に生み出すことで、水中を逃げ惑うカタクチイワシのような自然な演出を実現しています。さらに、内部に搭載されたフラッシュブーストは常にキラめきを発し続け、視覚的にも強烈にターゲットを誘います。これにより、ヒラマサやGTはもちろん、クロマグロといったビッグゲームフィッシュにも高い実績を誇ります。
また、PE10号といった太めのラインでも安定した飛距離を出すために、スプリング式重心移動システムであるジェットブーストを採用。これにより強風下でもキャスト性能が落ちにくく、広範囲を探ることが可能です。フックシステムも工夫されており、トリプルフックは#4/0を推奨しつつ、シングルフック用のアイをフロントに配置しているため、ターゲットや状況に応じて最適なセッティングに変更することができます。
シマノ バブルディップ220Fフラッシュブーストの使い方
使用方法としては、大きなポッピングアクションで水面に泡をまとわせつつ、フラッシュブーストによる光の反射で魚に強烈な存在感をアピールします。水面での誘い出しはもちろん、泡の帯を引きながらのただ巻きでも効果的で、ナブラ打ちや誘い出しといった様々なシチュエーションに対応します。
フックはトリプルフックで強気の掛かりを狙うセッティングも良し、シングルフックに変えて大型魚とのファイトを意識したスタイルにも対応可能です。特にシングルフックを用いる場合は、5~8gのフックを選ぶことでバランスが整い、安定したアクションが得られます。
カラーバリエーションもFマイワシ、Fグリーン、Tイワシ、Aオレンジと揃っており、状況やターゲットに合わせた選択が可能です。全長220mm、重量93gというスペックは扱いやすさとアピール力のバランスに優れ、ショア、オフショアを問わず活躍してくれるでしょう。
このルアーはただのポッパーではなく、視覚、聴覚、動きのすべてでターゲットにアプローチする総合力の高いモデルです。大型青物やマグロを狙うアングラーにとって、信頼できる一本としてタックルボックスに加える価値がある製品です。
バブルディップ220Fのインプレ
シマノのバブルディップ220Fのインプレを紹介します。
ポッパー(バブルディップ220F)に出たのはバラクーダでした。#フラッシュブースト#ショアGT#ロックショア pic.twitter.com/PcdsjdAhrr
— RSGT (@HappycoOgu) August 6, 2022
バブルディップ220Fくん pic.twitter.com/urqVgwb7Er
— BustermachineNo7 (@spearhead_102) November 27, 2020

