ソルトルアーゲームの中でも特に繊細なアプローチが求められるマイクロベイトパターン。その攻略において、飛距離とアキュラシーを両立するルアーは欠かせません。シマノのアーマジョイント60は、そんなニーズに応えるために生まれたコンパクトジョイントルアーです。小型ながらも高性能な飛行姿勢とリアルなアクションを両立し、風のある状況下でも狙い通りのポイントに正確にキャストできる性能を備えています。ライトソルトゲームで差をつけたいアングラーにとって、信頼できるパートナーとなるでしょう。
アーマジョイント60の特徴
アーマジョイント60には、シマノ独自のアーマブースト機構が搭載されています。この機構はキャスト時にジョイント部分を自動的に固定し、空気抵抗を最小限に抑えることで、安定した飛行姿勢と高い飛距離を実現します。従来のジョイントルアーでは難しかった向かい風や横風下でのキャストでも、ルアーのブレや回転を抑え、ピンポイントな攻略を可能にしました。
ボディは全長60mmとコンパクトながら、フローティングモデルとシンキングモデルの2タイプが展開されており、状況に応じた使い分けが可能です。シンキングモデルでは約22cm/秒の沈下速度で、レンジコントロールもしやすく、足元から沖まで広範囲を効率的に探ることができます。また、全体的にリアルなベイトフィッシュを模したシルエットとナチュラルなアクションが特徴で、小魚を捕食しているターゲットに違和感なくアプローチできます。
アーマジョイント60の使い方
アーマジョイント60は、特に春先に活躍するマイクロベイトパターンの攻略に最適です。フローティングモデルは水面直下をゆっくりと引くことで、表層を意識しているターゲットにナチュラルにアピールします。一方で、シンキングモデルは沈下速度を活かして中層からボトムまでをじっくりと探る釣りに向いており、風の影響を受けにくい点でも優れています。
使用する際は、一定のリトリーブスピードを保つことでジョイントならではの自然なS字アクションが発生し、食わせの間を演出できます。さらに、トゥイッチやストップ&ゴーを織り交ぜることで、より一層リアクションバイトを誘発しやすくなります。小型ながらも、あらゆる状況で確かな存在感を放つアーマジョイント60は、メバルやアジ、カマスなどを狙うライトゲームにおいて心強い武器となってくれるはずです。
アーマジョイント60のインプレ
シマノのアーマジョイント60のインプレを紹介します。
アーマジョイント60を流してたらヒット!
久しぶりに魚の顔みた! pic.twitter.com/BbVZYZiEx7— じゃんぼガルシア (@JamboGarcia1) November 24, 2023
風があったので、今回はアーマジョイント60Sで遊んでみました♪
サイズは・・・#フィッシュマン#fishman#ローワー86L#アルデバランbfs#アーマジョイント60S pic.twitter.com/FEE3oP4hKN— ACTY (@555a24304502) September 13, 2025

