ダイワの最新ロッド「アウトレイジBR BLJ」は、ブレードジギング(BLJ)専用として設計された一本です。青物の代表格であるブリや鋭敏なサワラをターゲットに、高速巻きでもバイトを弾かないしなやかさと、ファイト時に頼れる強靭なバットパワーを併せ持つその性能は、あらゆる状況下でアングラーの強い味方となってくれます。ブレードジギングの面白さを存分に引き出してくれるそのバランスの良さは、初めての一本にも、ステップアップにも最適です。
アウトレイジBR BLJの特徴
アウトレイジBR BLJは、サワラの繊細なバイトにしっかりと対応できる柔軟なティップを備えながらも、ブリなどの大型青物とのファイトでも安心できるパワフルなバット構造を採用しています。その一方で、キャスト性能にも優れており、ライトジギングロッドとライトキャスティングロッドの中間口径のガイドを搭載することで、糸抜けの良さを実現。ティップ絡みやキャスト切れといったトラブルを大幅に軽減してくれます。
ロッド自体の構造も非常に高性能で、ネジレを防止するダイワ独自のX45構造を搭載。キャストやフッキング時のパワーロスを最小限に抑え、操作性や感度を飛躍的に向上させています。また、V-JOINT構造により継部の曲がりも自然で、まるでワンピースロッドのようなスムーズなカーブを描きます。これにより、ジグのアクションや魚とのやりとりが格段にスムーズになります。
使用されているカーボン素材は、ダイワ独自の高密度HVFカーボン。余分な樹脂を減らし、カーボン繊維の密度を高めることで、軽さと強度を高次元で両立させています。グリップ部分にはエアセンサーシートを採用し、軽量でありながら高感度。長時間の釣行でも疲れにくく、リールとの一体感も抜群です。
グリップの長さは脇に挟みやすい絶妙な160mmで設計されており、高速リトリーブ時でもしっかりと保持できるストレートタイプ。持ち運びにも便利なセンターカット2ピース仕様となっており、機動力も申し分ありません。
アイテムは、シャロー用の610MHS、オールラウンドの68HS、ディープエリア対応の66XHSの3種類が展開されており、それぞれのフィールドやジグの重量に合わせて選ぶことができます。どのモデルもブレードジギングにおける快適性と信頼性を高いレベルで実現しており、まさに「安定巻きで仕留める」ための一本といえるでしょう。
アウトレイジBR BLJのインプレ
ダイワのアウトレイジBR BLJのインプレを紹介します。

