PR

ロザンテ77SPのインプレと使い方

シーバスフィッシングにおいて、喰わせの間を演出できるミノーは貴重な存在です。特にプレッシャーの高いエリアやベイトが小型な時期には、繊細なアプローチが求められます。そんな中で存在感を放つのが、DUOの「ロザンテ77SP SWリミテッド」です。淡水モデルで実績を積み重ねてきたロザンテ77SPに、ソルトウォーター専用のチューニングを施したこのモデルは、港湾部や小規模河川といったシチュエーションにおいて、鋭い切り札としての活躍が期待されます。

ロザンテ77SPの特徴

ロザンテ77SP SWリミテッドは、全長77mm、重さ8.4gというコンパクトなサイズでありながら、マグネット式重心移動システムを搭載することで、キャスト時の安定性と飛距離を両立しています。立ち上がり性能にも優れ、リトリーブ開始直後からしっかりとアクションを発生させるため、ショートバイトも逃しません。

アクションはハイピッチかつタイトなローリング主体で、ウォブリングを極力抑えた設計になっています。これにより、ナーバスなシーバスに対しても違和感を与えず、ナチュラルなベイトの動きを忠実に再現します。特に流れのある場所では、ドリフトによるナチュラルな誘いが非常に効果的で、ただ巻きでも十分な釣果が期待できます。

さらに、トゥイッチを加えた際のイレギュラーアクションは、スレた魚の捕食本能を強制的に刺激する力を持っています。固定重心モデルに匹敵するレスポンスの良さと、移動重心ならではの飛距離性能を両立したこのモデルは、まさに実戦型ミノーと言えるでしょう。

ロザンテ77SPの使い方

このルアーの本領が発揮されるのは、ベイトが小さいタイミングや、魚がスレて口を使いにくい場面です。港湾部や河川の流れ込み、ボートゲームなど、さまざまなシチュエーションに対応できる汎用性の高さも魅力です。基本的にはただ巻きでOKですが、スローに引くことでそのタイトなアクションが際立ち、低活性時にも有効です。

また、ドリフトさせながらラインテンションを調整し、流れの中を自然に泳がせる使い方もおすすめです。ここでトゥイッチを加えることで、思わぬリアクションバイトを引き出せる場合もあります。水温が低い時期や、バチ抜け・ハクパターンのような低活性のベイトパターン時に、特にその効果を実感できるでしょう。

カラーラインナップも実戦的なものが揃っており、マットホワイトピーチやクリアピンクヘッドチャートといった視認性の高いものから、湾岸コノシロやバーニングゴールドイワシといったリアル系まで、状況に応じて使い分けが可能です。ロザンテ77SP SWリミテッドは、小粒ながら大物を引き寄せる力を秘めた、シーバスゲームの新たなスタンダードとなる一本です。

ロザンテ77SPのインプレ

ジャッカルのロザンテ77SPのインプレを紹介します。