PR

ベイルーフバルクのインプレと使い方

都市型河川や港湾部など、シーバスの定番ポイントで活躍するルアーに求められるのは、コンパクトながらも遠くのターゲットを引き寄せる強いアピール力です。そんなアングラーのニーズに応えるべく、DUOが送り出したのが「ベイルーフ バルク 95F」です。小型ながらも圧倒的な存在感を放つこのリップレスミノーは、その独自設計により広範囲をテンポよく探ることができ、特に都市部やプレッシャーの高いフィールドで力を発揮します。

ベイルーフ バルクの特徴

ベイルーフ バルクは全長95mm、重さ14gのフローティングタイプで、コンパクトなボディからは想像もできないほどの高い水押しと視覚的アピールを備えています。高浮力ワイドボディにフラットサイドのデザインを組み合わせることで、トルクフルな波動を生み出し、遠く離れたターゲットにも確実に存在を知らせることができます。7mmのタングステンボールを内蔵することで、抜群の飛距離と安定したキャストフィールも実現。足場の高いポイントや向かい風のシチュエーションでも、安定したパフォーマンスを発揮します。

リップレスミノーでありながら、優れたレンジコントロール性を持ち、レンジは0〜0.5mに設定されています。水面直下をスローに巻いても、ピタッと狙った層をキープできる操作性の高さは、ルアーに対するシーバスの反応がシビアな状況でも大きなアドバンテージとなります。また、アクションレスポンスにも優れ、ただ巻きだけでも十分にバイトを誘発できるのが魅力です。

ベイルーフ バルクの使い方

このルアーの使い所は、ズバリ「プレッシャーのかかったシャローエリア」です。水深の浅いポイントで、ナーバスになったシーバスにナチュラルにアプローチできることが、バルクの強みです。リトリーブは基本的にスローからミディアムでOK。ただ巻きでもしっかりとしたアクションを見せてくれるため、特別なテクニックは必要ありません。特にナイトゲームでは、ワイドなボディによる視認性の高さと強い波動が効き、シーバスのバイトを誘いやすくなります。

また、潮の流れに乗せてドリフトさせるのも効果的で、自然なライン取りが可能です。リップレスミノー特有の引き抵抗の軽さを活かして、広範囲をテンポよく探っていく釣りにも向いています。状況によっては、トゥイッチを加えて小魚の逃げる動きを演出することで、さらにリアクションバイトを誘発することもできるでしょう。

カラーも豊富で、明滅タイガーやサイトチャートコノシロといった視認性重視のモデルから、ナチュラルなイナッコ系、さらにはUV対応やグロー仕様まで、さまざまな状況に対応可能です。ベイルーフ バルクは、小型ながらも高性能を備えた「小さな巨人」として、これからのシャローゲームに欠かせない存在となるはずです。

ベイルーフバルクのインプレ

デュオのベイルーフバルクのインプレを紹介します。