釣りを本気で楽しみたいと考えたとき、やはり頼りになるのは「軽さ」「強さ」「扱いやすさ」をバランス良く備えたロッドです。とはいえ、手の届きやすい価格でそれをすべて実現するのは難しい——そんな常識を覆すのが、シマノのエンカウンターS100MLです。これからルアーフィッシングを始める初心者から、経験者のセカンドロッドにもぴったりな一本で、ショアキャスティングゲームの新たな定番モデルとして注目されています。
エンカウンターS100MLの特徴
エンカウンターS100MLは、遠投性を重視した全長10フィート(約3.05メートル)のロッドで、シーバスゲームを中心に、多様なターゲットに幅広く対応できるオールラウンドな設計となっています。対応ルアーは7〜12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、12〜20g台のバイブレーションやトッププラグ、さらには最大35gのメタルジグまでと実用的なラインナップ。これにより、中〜大規模河川や干潟、防波堤、サーフといった様々なフィールドで高いパフォーマンスを発揮してくれます。
このロッドに搭載されているのが、シマノ独自の基幹技術である「スパイラルX」。カーボン素材を三層構造で巻き上げることで、ネジレと潰れに対する剛性を高めつつ、軽量化も実現しています。これにより、ロッドにありがちなダルさを抑えつつ、しなやかに曲がる中にも芯のあるシャープな操作感が得られます。キャスト時のブレが少なく、リリースポイントを掴みやすいため、遠投性能とキャスト精度が大幅に向上。これまで以上に快適な釣りが楽しめるようになります。
また、魚とのファイト時には、ロッド全体がしっかりと曲がってパワーを受け止めてくれるため、ターゲットを安定してコントロールできるのも大きな魅力。特にシーバスやヒラメといった繊細なファイトが求められるターゲットでも、ロッドが適度に追従してくれるためバラシを減らすことができます。青物や回遊魚などのパワーファイトにも十分に対応できる強さも持ち合わせており、一本で多彩な釣りに挑戦することが可能です。
操作性の面では、「パーフェクションシートXT」というシマノ独自のリールシートを採用。段差の少ない設計で手にフィットしやすく、長時間の釣行でも疲れにくいのが特徴です。握りやすさとホールド感に優れているため、アクションの正確さが求められるルアー操作でも高いパフォーマンスを維持できます。
さらに、ガイドには錆びに強く耐久性の高いステンレスフレームを使用し、PEラインとの相性も抜群なKガイドを搭載。トラブルレス性能に優れているため、初心者でも扱いやすく、ライントラブルを最小限に抑えた安定したゲーム展開が可能です。
このように、エンカウンターS100MLは、価格以上の性能を詰め込んだモデルでありながらも、基本構造には一切の妥協がありません。ディアルーナのような上位機種と比べても見劣りしない軽快な操作感と、ムーンショットにはない強い反発力や精度の高いキャスト性能を持ち合わせており、「本気で釣りを楽しみたい」という気持ちに真っすぐ応えてくれるロッドです。
「Encounter=出会い」の名の通り、釣りを通じて様々な魚やフィールド、そして感動との出会いを楽しめるこのロッドは、まさにシーバスゲームの最初の一本としても、サブロッドとしても最適な選択肢といえるでしょう。
エンカウンターS100MLのインプレ
シマノのエンカウンターS100MLのインプレを紹介します。
ニュータックルの試投に行ってきましたシマノのエンカウンターS106MとS100MLの2本リールはおNewのアルテグラと既に持ってるミラベル共にC5000XG思ったとおりめちゃくちゃイイ感じでした😃とにかくロッドが軽いのが助かる♡期待とは裏腹に釣果はゼロ😩雰囲気めちゃクソあったのになぁ~🐟 pic.twitter.com/2chEuZ5Eqq
— PeCaK2 (@PeCa_k2) August 23, 2025