ダイワのモアザン シーバスロデム フラットは、人気のバイブレーションジグヘッド+ワームシステム「SBロデム」シリーズに新たに加わったフラットサイドシャッドモデルです。サッパやコノシロといった幅広い体型のベイトにシーバスが偏食しているときに効果を発揮し、ビッグベイトパターンでの中層からボトム狙いに最適なルアーとなっています。これまでのロデムの使いやすさを継承しながら、さらに存在感とアピール力を高めた一投目に選びたいアイテムです。
シーバスロデム フラットの特徴
ロデムフラットの大きな特長は、ジグヘッドとソフトボディの背を高く設計したことで、バイブレーションによる水押しと視覚的なアピールが格段に強化されている点です。さらに、独自の「ダックフィンテール」を搭載することで、水をしっかりと掴み、振り子のように左右へ大きくスイング。強力なバイブレーションとロールアクションが融合し、ベイトが多い場面でもシーバスにしっかり存在をアピールできます。
ヘッド前方下部には「ブレード型ボトムタッチセンサー」を搭載し、着底感度を高めることでレンジコントロールを容易にしています。また、リヤフックのボディ絡みを防ぐ「フックホルダー」や、大型スナップやリングに対応した大口径ヘッドアイを装備するなど、実釣での快適性にもこだわっています。さらに、ジグヘッドとワームの着脱が簡単な「ワンタッチ交換システム」を採用しており、3重ワームキーパーと誘導レール構造によって、短時間で確実にセット可能。釣り場での効率を飛躍的に高めてくれます。
シーバスロデム フラットの使い方
ロデムフラットの基本的な使い方は、キャストして着底させ、リフト&フォールやスローリトリーブで中層からボトムを探る方法です。高比重設計のジグヘッドにより素早く狙いたいレンジに到達し、強い波動を発生させることでシーバスに強烈にアピールします。特にコノシロやサッパといった大型ベイトを偏食している状況では、そのフラットなボディ形状とダックフィンテールがベイトフィッシュの動きを忠実に再現し、違和感なく口を使わせることができます。
また、30gのウエイト設定は飛距離と操作性のバランスに優れており、港湾や河口部はもちろん、サーフや干潟など広いフィールドでも活躍します。ナイトゲームではシルエットで存在感を示し、デイゲームでは強烈な波動とフラッシングで魚を引き寄せるため、シチュエーションを問わず使用可能です。
カラーバリエーションも豊富に揃い、ベイトライクなマイワシやコノシロカラーから、視認性を重視したマットチャートやケイムラ仕様までラインナップ。水色や光量に応じて最適なカラーを選ぶことで、さらなる釣果アップにつながります。
モアザン シーバスロデム フラットは、従来のロデムシリーズの使いやすさに加え、フラットサイド設計による強烈な存在感を備えたシーバス専用ルアーです。ビッグベイトパターンに強く、中層からボトム攻略を狙いたいアングラーにとって欠かせない一本となるでしょう。
シーバスロデムフラットのインプレ
ダイワのシーバスロデムフラットのインプレを紹介します。

