アイマのサスケ120剛力は、シリーズの中でも特にパワーと安定感を重視したモデルです。名前の通り「剛力」を体現するかのような強靭な設計で、荒れた状況下でも確実に泳ぎ切る信頼性を備えています。外洋や磯、サーフといったタフなフィールドを攻略するために生まれたルアーで、ランカーシーバスはもちろん、ヒラスズキ狙いにも対応する一本です。
サスケ120剛力の特徴
全長120ミリ、重量19グラムのフローティングタイプで、レンジは50〜100センチをカバーします。特徴的なのは、荒波にも負けずに水をしっかり掴むレードルリップと、適度にファットなボディ設計です。これにより、サラシや強い流れの中でも破綻しないウォブンロールアクションを実現。力強い波動で魚に強烈にアピールします。また、シリーズ随一の浮力を持ち、アピール力が高いのも剛力ならではの特性です。さらに、大型フックの#3を搭載しているため、ランカーシーバスや磯のヒラスズキといった大型魚がヒットしても安心してパワーファイトが可能です。安定した飛行姿勢から生まれる飛距離性能も優秀で、広大なサーフや外洋でもしっかりエリアを探ることができます。
サスケ120剛力の使い方
基本はただ巻きで力強いウォブンロールアクションを活かすのが王道です。サラシや強風下のサーフといったラフなコンディションでは、その安定感が特に際立ちます。また、レンジを入れやすいため足場の高い磯場でも扱いやすく、しっかりと狙った層を攻めることができます。烈波などローリング主体のルアーと使い分ければ、状況に応じて最適な波動を与えられるため、釣果の幅を広げられます。河口や流れの速い河川でも活躍し、安定したスイムで魚を引き寄せます。
サスケ120剛力は、外洋や磯、サーフといった過酷なフィールドで真価を発揮するタフなルアーです。安定感のあるアクションと大型フックによる安心感、そして圧倒的な飛距離を兼ね備えたこのルアーは、ランカー狙いやヒラスズキ攻略に挑むアングラーにとって欠かせない存在といえるでしょう。
サスケ120剛力のインプレ
アイマのサスケ120剛力のインプレを紹介します。
ナイスファイト!
ショアから初めてのヤズ😌
タックル強度がほどよく楽しかった♪ロッド
天龍 パワーマスターサンドウォーカー1032MLM
リール
DAIWA 16セルテボディ+12ルビスプール3012H
PE1.2号、フロロリーダー28lb
アイマ サスケ剛力120#天龍 #テンリュウ pic.twitter.com/z7YJW4eoaB— なっさん (@Nassan_723) January 9, 2020
子吉川鱸は「サスケ120剛力」にて···#あきた#秋田#シーバス#子吉川#川鱸#リバーシーバス pic.twitter.com/2HDOf6HqxX
— 釣り侍~あきた~ (@samurai__akita3) October 9, 2024

