PR

ビッグバッカーフィットミノーのインプレと使い方

ライトタックルで本格的に青物やサゴシを狙いたい。そんなショアアングラーにとって、手軽さと本格派の性能を兼ね備えたルアーは貴重な存在です。ジャッカルの「ビッグバッカー フィットミノー」は、スーパーライトショアジギング(SLS)専用に設計されたヘビーミノーで、小粒ながらも存在感抜群の実力を持ち合わせています。

ビッグバッカー フィットミノーの特徴

ビッグバッカー フィットミノーは、60mmで10.8g、70mmで18gという手頃なサイズとウェイト設定で、ライトなタックルでも十分に遠投できる設計となっています。コンパクトなボディからは想像できない飛距離性能を持ち、足場の低い港湾部やサーフ、小規模な河口エリアでも広く探ることが可能です。

アクションはタイトなロールを基調とし、リトリーブスピードの変化やストップ&ゴーに素直に反応。弱ったベイトがフラつくようなリアルな挙動を演出し、スレた魚やセレクティブな状況にも効果を発揮します。また、ミノーならではの操作性の高さにより、単なる巻きだけでなくトゥイッチやジャークを組み合わせた変化のあるアクションも付けやすく、使い手の意図がしっかりと反映されるルアーです。

フックは60mmモデルに#10、70mmモデルに#6を標準装備し、サイズ感に合ったフッキング性能を実現。サバやサゴシ、小型青物はもちろん、メッキやカマスといったライトターゲットにも高相性です。

ビッグバッカー フィットミノーの使い方

フィットミノーの基本的な使い方は、遠投してのタダ巻きです。着水後、狙いたいレンジまで沈めたら、一定スピードでリトリーブするだけでナチュラルなロールアクションが広範囲にアピールしてくれます。特にマイクロベイトが散見される状況では、その小さなシルエットと弱々しいアクションがターゲットの捕食スイッチを刺激します。

より変化を加えたい場合は、トゥイッチを交えたアクションも有効。ミノー特有のレスポンスの良さで、細かなロッド操作にも追従し、魚の視線をルアーに集中させることができます。さらに、風や潮流のある状況ではリフト&フォールを織り交ぜて、縦のアプローチでリアクションバイトを誘発するのもおすすめです。

カラーは全8色展開で、視認性とアピール力に優れた「アカキン」や「ブルピン」、ナチュラルな「イワシ」「生シラス」、さらには明滅効果が特徴の「明滅ハラピン」など、フィールドや天候に合わせた選択肢も豊富に揃っています。

ビッグバッカー フィットミノーは、小さなボディに詰め込まれた“本気の釣れる要素”で、ライトゲームの可能性を大きく広げてくれる一本。初めてのスーパーライトショアジギングにも、経験者のセカンドルアーとしても、強くおすすめできるアイテムです。

ビッグバッカーフィットミノーのインプレ

ジャッカルのビッグバッカーフィットミノーのインプレを紹介します。