コルトスナイパーBB S96Mのインプレ

近場で本格的なショアジギングを楽しみたいというアングラーに向けて、シマノが提案するスタンダードモデルが「コルトスナイパーBB S96M」です。使いやすさと信頼性、そして手頃な価格を兼ね備えたこのモデルは、初めての一本としてはもちろん、ライトからミドルクラスのショアキャスティングゲームを長く楽しみたい方にもぴったりなロッドです。

コルトスナイパーBB S96Mの特徴

S96Mは、9フィート6インチという操作性と遠投性のバランスに優れたレングスを採用し、メタルジグとプラグの双方にしっかりと対応できるテクニカルモデルに仕上がっています。足場の限られた堤防や磯場などでも扱いやすく、40~60g前後のジグやプラグを自在にコントロール可能。これからショアジギングに本格参戦したいというビギナーにとっても、扱いやすく頼れる一本です。

このモデルの中核を成すのが、シマノ独自の強化構造「ハイパワーX」です。これはロッドのブランクス(中空のカーボンシャフト)をカーボンテープでX状に締め上げることで、キャスト時やファイト時に発生しやすいネジレを抑制し、力を無駄なくターゲットに伝える技術です。この恩恵により、キャストの安定性が大幅に向上し、遠投性能やルアーアクションの精度も格段にアップ。高負荷がかかる青物とのやり取りでも、ロッドがしっかりと踏ん張ってくれる安心感があります。

また、S96Mでは、素材グレードの向上により、従来モデルに比べてベリーからバットにかけてのパワーがアップ。この改良によってキャスト時の振り抜けの良さが向上し、軽い力で安定した遠投が可能となりました。ブランクスの復元力が高まり、ルアーの飛距離と操作性の両立が実現されています。

ガイドにはステンレスフレームKガイドを採用しており、ラインの放出をスムーズにしながら、ライントラブルのリスクを最小限に抑える設計。M~Hパワー帯にはオールWフットガイドが標準装備され、強度面でもしっかりとした作りになっています。また、Fuji製DPSリールシートに緩み止めのロックナットを組み合わせ、リールのズレを防止する実戦的な仕様も抜かりありません。

このように「コルトスナイパーBB S96M」は、入門モデルの枠にとどまらないハイスペックな仕上がりでありながら、コストパフォーマンスも抜群。防波堤からのライトショアジギングはもちろん、サーフや地磯などのフィールドでもしっかりと対応できる汎用性の高さを持っています。近場で回遊する青物を本気で狙いたい、だけど最初から高価格帯のロッドには手が出しにくいという方にとって、最適な選択肢となることでしょう。

信頼できる一本をリーズナブルに手に入れたい。そんな思いに応えてくれるのが、コルトスナイパーBB S96Mです。

コルトスナイパーBB S96Mのインプレ

シマノのコルトスナイパーBB S96Mのインプレを紹介します。

タイトルとURLをコピーしました